櫛田 民蔵
解説
経済学者。東京外国語学校(後の東京外国語大学)を経て京都帝大で河上肇に経済学を学び、大学院で高野岩三郎に師事した。大阪朝日新聞社の論説記者、同志社大学教授・法学部長を経て、大正8(1919)年東京帝大講師となったが、9年の東大助教授森戸辰男の筆禍事件(森戸事件)を機に辞任。高野が創設した大原社会問題研究所の研究員となり、ドイツに留学、11年帰国。以後同研究所でマルクス経済学の研究を行い、日本のマルクス経済学研究の水準を向上させた。
関連資料
国立国会図書館サーチ
SNSでシェア
櫛田 民蔵
櫛田民蔵の肖像
- 櫛田民蔵の肖像1枚目
- 出典: