乃木 希典
解説
父は長府藩士。第2次長州征討に参加。明治4(1871)年陸軍少佐に任官。萩の乱、西南戦争に従軍。20年戦術研究のため川上操六とドイツ留学。日清戦争では歩兵第1旅団長として従軍し、旅順を占領。29年第3代台湾総督に就任。37年大将へ昇進。日露戦争では第3軍司令官として旅順攻略を指揮するも、困難を極めた。戦後、軍事参議官となるが、40年から明治天皇の意を受けて学習院の院長を兼任。明治天皇大喪の日、妻静子とともに殉死。
関連資料
リサーチ・ナビ
電子展示会「あの人の直筆」より
歴史的音源
国立国会図書館サーチ
SNSでシェア
乃木 希典
乃木希典の肖像
- 乃木希典の肖像1枚目
- 乃木希典の肖像2枚目
- 乃木希典の肖像3枚目
- 乃木希典の肖像4枚目
- 乃木希典の肖像5枚目
- 乃木希典の肖像6枚目
- 乃木希典の肖像7枚目
- 乃木希典の肖像8枚目
- 出典: