厚生労働省:平成16年 人口動態統計(確定数)の概況


(統計表)
第1表 人口動態総覧

実数 率1) 平均発生間隔
平成16年 平成15年 対前年増減 平成16年 平成15年 平成16年 平成15年
分 秒 分 秒
出生 1 110 721 1 123 610 しろさんかく12 889 8.8 8.9 28′′ 28′′
男 569 559 576 736 しろさんかく7 177 9.2 9.4 56′′ 55′′
女 541 162 546 874 しろさんかく5 712 8.4 8.5 58′′ 58′′
死亡 1 028 602 1 014 951 13 651 8.2 8.0 31′′ 31′′
男 557 097 551 746 5 351 9.0 9.0 57′′ 57′′
女 471 505 463 205 8 300 7.3 7.2 1′ 7′′ 1′ 8′′
(再掲)
乳児死亡 3 122 3 364 しろさんかく242 2.8 3.0 168′ 49′′ 156′ 15′′
新生児死亡 1 622 1 879 しろさんかく257 1.5 1.7 324′ 56′′ 279′ 43′′
自然増加 82 119 108 659 しろさんかく26 540 0.7 0.9 ... ...
死産 34 365 35 330 しろさんかく965 30.0 30.5 15′ 20′′ 14′ 53′′
自然死産 14 288 14 644 しろさんかく356 12.5 12.6 36′ 53′′ 35′ 54′′
人工死産 20 077 20 686 しろさんかく609 17.5 17.8 26′ 15′′ 25′ 25′′
周産期死亡 5 541 5 929 しろさんかく388 5.0 5.3 95′ 7′′ 88′ 39′′
妊娠満22週
以後の死産 4 357 4 626 しろさんかく269 3.9 4.1 120′ 58′′ 113′ 37′′
早期新生児死亡 1 184 1 303 しろさんかく119 1.1 1.2 445′ 8′′ 403′ 23′′
婚姻 720 417 740 191 しろさんかく19 774 5.7 5.9 44′′ 43′′
離婚 270 804 283 854 しろさんかく13 050 2.15 2.25 1′ 57′′ 1′ 51′′

平成16年 平成15年
合計特殊出生率2) 1.29 1.29
年齢調整死亡率3)男 5.9 6.0
女 3.0 3.0
注:1) 出生・死亡・自然増加・婚姻・離婚率は人口千対、乳児・新生児・早期新生児死亡率は出生千対、死産率は出産(出生+死産)千対、周産期死亡率・妊娠満22週以後の死産率は出産(出生+妊娠満22週以後の死産)千対である。
2) 合計特殊出生率(期間合計特殊出生率)とは、その年次の15歳から49歳までの女子の年齢別出生率を合計したもので、1人の女子が仮にその年次の年齢別出生率で一生の間に生むとしたときの子ども数に相当する。
(実際に1人の女子が一生の間に生む子ども数はコーホート合計特殊出生率である。)
3) 年齢調整死亡率(人口千対)は、人口構成の異なる集団間での死亡率を比較するために、年齢階級別死亡率を一定の基準人口(昭和60年モデル人口)にあてはめて算出した指標である。

トップへ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /