×ばつメニューを閉じる
長野県後期高齢者医療広域連合ホームページでは、視力の弱い方や色の識別が苦手な方、文字を読むのが苦手な方にも快適にホームページを閲覧いただくための補助ツールとして、Windows用スクリーンリーダー「NVDA(日本語版)」をご紹介しています。
NVDAは無料で利用でき、個人を特定するような情報が送信されることもありません。ご利用の際は、下記の説明文をご確認の上、ダウンロード・インストールをお願いします。
NVDA日本語版のインストーラーは以下のアドレスからダウンロード可能です。
詳しい情報はNVDA日本語チームのサイトからご覧ください。
NVDAのインストール方法には、インストール版とポータブル版の2種類があります。
インストール版では、ログオンしたときにNVDAが自動的に起動し、Windowsのログオン画面やセキュリティ画面を読み上げることができます。ポータブル版では、パソコンに直接NVDAをインストールすることなく、USBメモリーなどの書き込み可能な携帯型メディアからの実行が可能です。
ここでは、インストール版を選択した場合のインストール方法についてご紹介します。
NVDAは、設定画面から、操作を効率化するためのキーボードショートカットを設定したり、音声の声や高さ、速さなどが変更できます。詳しい操作方法・設定変更の方法などはNVDA日本語チームのサイトをご覧ください。
長野県後期高齢者医療広域連合
事務局 総務課 総務係
電話:026-229-5320