学び場人材バンク
生涯学習支援センターでは、地域と学校が連携・協働して、地域全体で未来を担う子どもたちを育てるとともに、 その地域を活性化させる「地域学校協働活動」に協力いただける方々を募集し、市町村教育委員会や各活動場所等に人材紹介を行う「学び場人材バンク」を県からの委託事業として実施しています。
みなさんの特技や経験を生かした、子どもたちの育成支援や地域活性化にかかわる活動に興味・関心がありましたら、是非ご協力ください。
【登録いただいた方の活動事例】
●くろまる小中学校の予習や復習、補習等の学習支援 ●くろまる児童の活動中や来所・帰宅時の安全管理
●くろまる伝統遊びの指導(お手玉、囲碁、将棋、けん玉、折り紙、竹馬、竹とんぼなど)
●くろまる紙すき、林業、漁業などの体験学習 ●くろまる動植物や星座等の自然観察
●くろまるゲームやレクリエーションなどの指導 ●くろまるスポーツ活動 ●くろまる文化活動 ●くろまる英会話
●くろまるICT支援員 ●くろまるパソコン ●くろまる科学実験 ●くろまる絵本、紙芝居などの読み聞かせ ●くろまる工作・物作り
●くろまる環境学習、森林学習 ●くろまる防災・防犯学習 ●くろまるマジック ●くろまる食育学習、おやつ作り
出前講座
学び場人材バンクに登録いただいた方の情報をもとに、学校や放課後の居場所などをはじめとした子どもたちの活動場所へ体験活動等の講師を派遣する「出前講座」を実施しています。
申し込みを希望される場合は、下のお酔い合わせをご利用ください。
地域学校協働活動とは
「地域学校協働活動」とは、地域と学校が連携・協働して、幅広い地域住民や企業・団体等の参画により、 地域や学校の実情や特色に応じて、創意工夫を凝らしながら、地域全体で未来を担う子どもたちの成長を支え、地域を創生する活動です。
具体的には、学校の登下校の見守り、花壇等の環境整備、授業補助等を行う学校支援地域本部による活動や、 放課後の安全・安心な居場所づくりを行う放課後子ども教室や児童クラブ等、様々な活動が考えられます。
詳しくは、下のサイトをご覧ください。
・学校と地域でつくる学びの未来(文部科学省、厚生労働省)
・地域と学校の連携・協働(高知県教育委員会事務局生涯学習課)