活動・組織一覧
過去の催し
- 第12回シンポジウム「AIで化学、化学産業が変わる」
-
2019年3月6日
主催・他:開催。(東京)
- 第11回シンポジウム「生体のように働き・自己修復する材料の設計と実用化」
-
2018年3月7日
主催・他:開催。(東京)
- 第10回シンポジウム「化学でできる創・蓄・省エネルギー」
-
2017年3月10日
主催・他:開催。(東京)
- 第9回シンポジウム「化学とアウトリーチ活動」 ―色彩の化学を中心に―
-
2016年3月16日
主催・他:開催。(東京)
- 第8回シンポジウム「資源リスクマネジメント:化学は何ができるか」
-
2015年3月18日
主催・他:開催。(東京)
- 第7回シンポジウム「化学コミュニティのビジョンをとらえる ―エネルギー戦略とコミュニケーション―」
-
2014年3月17日
主催・他:開催。(東京)
- 第6回シンポジウム「科学技術と社会を結ぶサイエンスコミュニケーション」
-
2013年3月18日
主催・他:開催。(東京)
- 第5回シンポジウム「共に生きよう 世代を超えて―今後の日本の科学技術・教育を考える」
-
2012年3月7日
主催・他:開催。(東京)
- 「世界化学年カウントダウン記念シンポジウム」
-
2010年12月1日
主催・他:開催。世界化学年日本委員会共催。(東京)
- 合同講演会「持続可能な社会に向けての有機合成化学の役割」
-
2010年11月27日
主催・他:開催。有機合成化学協会共催。(東京)
- 公開シンポジウム「持続可能な社会に向けての高分子化学の役割」
-
2010年5月27日
主催・他:開催。高分子学会共催。(横浜)
- 公開シンポジウム「持続可能な社会に向けての触媒化学の役割」
-
2010年3月25日
主催・他:開催。触媒学会共催。(京都)
- 第4回シンポジウム「日本の科学技術を担う研究者を育てる」
-
2010年3月16日
主催・他:開催。(東京)
- 第3回シンポジウム「我が国の科学技術政策と日本化学連合への期待」
-
2009年11月9日
主催・他:日本化学連合主催
- 特別公開シンポジウム「サスティナブル資源・物質戦略:Sustainability Technology(ST)を保証するイノベイティブ"ナノ化学空間"」
-
2009年3月29日
主催・他:日本化学連合・日本化学会・科学技術振興機構共同主催
- 第2回シンポジウム「社会に貢献する学会」
-
2009年3月13日
主催・他:
- シンポジウム「博士号取得者のキャリアパス支援の現状と課題―博士のキャリアパスとは?―」
-
2008年11月23日
主催・他:
- 公開シンポジウム「化学系研究教育の未来と学協会の役割―日本化学連合の目指すところ―」日本化学連合、日本学術会議、日本分析化学会の主催
-
2008年9月11日
主催・他:
- 特別シンポジウム「変容する大学:化学系大学院教育改革と教育研究費を考える」
-
2008年3月26日
主催・他:日本化学連合・日本学術会議・日本化学会主催
- 第1回シンポジウム「次世代の化学を担う人材」
-
2008年3月5日
主催・他:日本化学連合主催
- 譌・譛ャ蛹門ュヲ騾」蜷郁ィュ遶狗キ丈シ
-
2007年6月29日
主催・他:
- シンポジウム「21世紀の社会における学協会への期待」―「日本化学連合」創設にむけて―
-
2007年1月23日
主催・他:日本化学連合創設準備委員会主催
役員・委員
事業報告・決算書
定款
一般社団法人日本化学連合定款
(平成29年6月14日定款変更)