日本労働研究雑誌 2024年10月号(No.771)
提言
樋口 美雄(慶應義塾大学名誉教授)
解題
編集委員会
論文
森川 正之(一橋大学特任教授/経済産業研究所特別上席研究員)
最低賃金が雇用に与える影響─労働市場の競争性による違い(PDF:754KB)
奥平 寛子(同志社大学大学院准教授)
安部 由起子(北海道大学教授)
紹介
電機連合における特定最低賃金の取り組みについて(PDF:1.07MB)
水崎 恵一(電機連合中央執行委員)
論文
最低賃金の決定メカニズムの課題と今後の在り方(PDF:522KB)
山田 久(法政大学経営大学院教授)
韓国における最低賃金の引き上げをめぐる議論と課題(PDF:699KB)
金 明中(ニッセイ基礎研究所上席研究員)
児玉 直美(明治学院大学教授)
桃田 翔平(広島大学助教)
書評
谷本雅之 著『在来的発展と大都市─20世紀日本における中小経営の展開』(PDF:454KB)
橋野 知子(神戸大学教授)
西村孝史 著『職場のソーシャル・キャピタル─人的資源管理が創り出す個と組織の関係性』(PDF:454KB)
鈴木 竜太(神戸大学大学院教授)
読書ノート
田中洋子 編著『エッセンシャルワーカー─社会に不可欠な仕事なのに,なぜ安く使われるのか』(PDF:210KB)
今野 晴貴(NPO法人POSSE代表理事)
論文Today
介護者の法的地位─EU法に照らしたフランスの状況(PDF:215KB)
蔡 璧竹(東京大学大学院博士課程)
フィールド・アイ
デジタル化と留学生活(フランクフルトから2)(PDF:226KB)
桑村 裕美子(東北大学大学院教授)
- Contents and Abstracts *English