日本労働研究雑誌 2018年2・3月号(No.692)
提言
玄田 有史(東京大学社会科学研究所教授)
学界展望
労働経済学研究の現在─2015〜17年の業績を通じて(PDF:1.17MB)
大石 亜希子(千葉大学教授)
近藤 絢子(東京大学准教授)
佐野 晋平(千葉大学准教授)
山本 勲(慶應義塾大学教授)
論文(投稿)
田辺 和俊(東洋大学客員研究員)
鈴木 孝弘(東洋大学教授)
学童保育の拡大が女性の就業率に与える影響(PDF:726KB)
平河 茉璃絵(一橋大学大学院)
浅田 義久(日本大学教授)
労働政策の展望
仁田 道夫(東京大学名誉教授)
書評
鎌田耕一・諏訪康雄 編著/山川隆一・橋本陽子・竹内(奥野)寿 著 『労働者派遣法』(PDF:771KB)
本庄 淳志(静岡大学准教授)
八代充史 著 『日本的雇用制度はどこへ向かうのか─金融・自動車業界の資本国籍を越えた人材獲得競争』(PDF:771KB)
白木 三秀(早稲田大学政治経済学術院教授)
論文Today
三浦 貴弘(大阪大学大学院)
フィールド・アイ
テクノロジー失業(ワシントンDCから2)(PDF:557KB)
宮本 弘曉(元東京大学特任准教授)