日本労働研究雑誌 2016年2・3月号(No.668)
提言
仁田 道夫(国士舘大学教授)
学界展望
労働調査研究の現在─2013〜15年の業績を通じて(PDF:1.32MB)
青木 宏之(香川大学経済学部准教授)
上西 充子(法政大学キャリアデザイン学部・大学院キャリアデザイン学研究科教授)
藤本 真(JILPT副主任研究員)
島貫 智行(一橋大学大学院商学研究科准教授)
論文(投稿)
新規学卒者の就職先特徴の変化と早期離職の職場要因(PDF:1.13MB)
小林 徹(JILPT研究員)
研究ノート(投稿)
アクターネットワーク論による組織再編の分析─組織再編がもたらす組織成員の行動変化プロセスの分析(PDF:841KB)
伊藤 精男(九州産業大学経営学部産業経営学科准教授)
エッセイ
小野 浩(一橋大学教授、『日本労働研究雑誌』編集委員)
労働政策の展望
鈴木 宏昌(早稲田大学名誉教授)
書評
小杉礼子・宮本みち子 編著 『下層化する女性たち─労働と家庭からの排除と貧困』(PDF:970KB)
大石 亜希子(千葉大学法政経学部教授)
松嶋登 著 『現場の情報化─IT利用実践の組織論的研究』(PDF:970KB)
小川 慎一(横浜国立大学大学院国際社会科学研究院教授)
玄田有史 著 『危機と雇用─災害の労働経済学』(PDF:970KB)
澤田 康幸(東京大学大学院経済学研究科教授)
小塩隆士 著 『「幸せ」の決まり方─主観的厚生の経済学』(PDF:970KB)
亀坂 安紀子(青山学院大学経営学部教授)
読書ノート
岩田正美・大沢真知子 編著 『なぜ女性は仕事を辞めるのか─5155人の軌跡から読み解く』(PDF:970KB)
周 燕飛(JILPT副主任研究員)
大沢真知子 著 『女性はなぜ活躍できないのか』(PDF:970KB)
川口 章(同志社大学政策学部教授)
論文Today
山﨑 雅夫(法政大学大学院職業能力開発研究所特任研究員)
フィールド・アイ
中国の雇用制度と日本的経営(中国から)(PDF:602KB)
八代 充史(慶應義塾大学商学部教授)