日本労働研究雑誌 2014年2・3月号(No.644)
提言
村中 孝史(京都大学大学院法学研究科教授)
【学界展望】労働法理論の現在─2011〜13年の業績を通じて(PDF:1,006KB)
緒方 桂子(広島大学大学院法務研究科教授)
竹内(奥野) 寿(早稲田大学法学学術院准教授)
土田 道夫(同志社大学法学部・法学研究科教授)
水島 郁子(大阪大学大学院高等司法研究科教授)
労働法主要文献目録(2011〜13年)(PDF:663KB)
研究ノート(投稿)
2007年の育児休業職場復帰給付金増額が出産後の就業確率に及ぼす効果に関する実証研究─擬似実験の政策評価手法を用いた試論(PDF:619KB)
朝井 友紀子(東京大学社会科学研究所助教)
書評
荒木尚志・岩村正彦・山川隆一 編 『労働法学の展望─菅野和夫先生古稀記念論集』(PDF:549KB)
唐津 博(南山大学大学院法務研究科教授)
伊藤大一 著 『非正規雇用と労働運動─若年労働者の主体と抵抗』(PDF:549KB)
伍賀 一道(金沢大学名誉教授)
中林真幸 編 『日本経済の長い近代化─統治と市場、そして組織1600〜1970』(PDF:549KB)
鶴 光太郎(慶應義塾大学大学院商学研究科教授)
下村英雄 著 『成人キャリア発達とキャリアガイダンス─成人キャリア・コンサルティングの理論的・実践的・政策的基盤』(PDF:490KB)
二村 英幸(文教大学人間科学部教授)
論文Today
「戦略的リクルートメント─マルチレベルの視点」(PDF:236KB)
中村 天江(リクルートワークス研究所主任研究員)
フィールド・アイ
労働者の意識の「多様性」(diversité)(パリから③)(PDF:248KB)
柴田 洋二郎(中京大学法学部准教授)