日本労働研究雑誌 2005年4月号(No.537)
対談
花見忠(上智大学名誉教授)
石嵜信憲(弁護士)
エッセイ
橘木俊詔(京都大学教授)
メジャーリーグ(MLB)におけるプロ選手の法的地位(PDF:222KB)
川井圭司(同志社大学教授)
永野秀雄(法政大学教授)
大竹文雄(大阪大学教授)
安井健悟(大阪大学大学院)
対談
アイスホッケーにみる人材育成と企業経営(PDF:316KB)
中野克彦(日本ゼオン(株)会長)
藤村博之(法政大学教授)
エッセイ
小池和男(法政大学教授)
中島隆信(慶應義塾大学教授)
勇上和史(労働政策研究・研修機構研究員)
大橋勇雄(一橋大学教授)
佐々木勝(大阪大学助教授)
松繁寿和(大阪大学教授)
笹沼朋子(愛媛大学助教授)
対談
スポーツエージェントビジネスの奥にあるもの(PDF:349KB)
次原悦子((株)サニーサイドアップ社長)
守島基博(一橋大学教授)
エッセイ
キャリアトランジション―スポーツ選手のセカンドキャリア教育(PDF:168KB)
田中ウルヴェ京((有)MJコンテス取締役)
下村英雄(労働政策研究・研修機構研究員)
逢見直人(UIゼンセン同盟副会長)
書評(PDF:485KB)
西谷敏著『規制が支える自己決定―労働法的規制システムの再構築』
大内伸哉(神戸大学教授)
高橋賢司著『成果主義賃金の研究』
藤内和公(岡山大学教授)
中村圭介・前浦穂高著『行政サービスの決定と自治体労使関係』
村松岐夫(学習院大学教授)
読書ノート
浅川正健(伊藤忠商事(株)キャリアカウンセリング室長)
資料
労働文献目録
労働政策研究・研修機構