日本労働研究雑誌 2002年1月号(No.499)
提言
労働法研究の現在
山口浩一郎(上智大学法学部教授)
学界展望:労働法理論の現在―1999〜2001年の業績を通じて
大内伸哉(神戸大学教授)
盛誠吾(一橋大学教授)
唐津博(南山大学教授)
水町勇一郎(東北大学助教授)
論文(投稿)
中途採用市場のマッチング―満足度、賃金、訓練、生産性
黒澤昌子(明治学院大学助教授)
雇用機会の創出と喪失の変動―1986年から1998年の「雇用動向調査」に基づく分析
照山博司(京都大学助教授)
玄田有史(学習院大学教授)
書評
荒木尚志著『雇用システムと労働条件変更法理』
村中孝史(京都大学大学院法学研究科教授)
片岡曻著『労働法理論の継承と発展』
小西康之(明治大学法学部専任講師)
読書ノート
仲野組子著『アメリカの非正規雇用』
日本労働研究機構編『アメリカの非典型雇用』
佐野嘉秀(東京大学大学院)
労働調査ノート
日本型雇用慣行の行方
呉学殊(日本労働研究機構研究員)
資料
労働文献目録
労働政策研究・研修機構