「自動識別が可能なカメラ撮影・解析技術(夏冬タイヤ判別等)」の
要求性能に対する意見募集結果と技術公募について
〜新技術の活用に向けて
冬期道路においては、車両のスリップによる大規模スタックや事故などを防止するため、いわゆる冬用タイヤ規制を実施しておりますが、交通規制による確認作業により、渋滞の発生、作業環境の改善、効率化する技術を選定するためには、試験方法および評価方法を設定した上で同一条件下での特徴や性能を諸元表としてもまとめます。
なお、本技術の「テーマ設定型(技術公募)※(注記)」の実施は、平成 30 年 6 月末に第三者機関等として選定されたJICEが行うものです。
※(注記)「テーマ設定型(技術公募)」:現場ニーズに基づき募集する技術テーマを設定し、民間等の優れた新技術を公募して実現場で活用・評価を行う方式
要求性能に対する意見募集結果と技術公募について(118KB)
試験方法および評価方法(案)
平成30年12月7日(金)から平成30年12月27日(木)まで
試験方法および評価方法(案)に対する意見結果(125KB)
「自動識別が可能なカメラ撮影・解析技術(夏冬タイヤ判別等)」
平成31年2月4日(月)から2月22日(金)まで
公募要領(238KB)
別紙(718KB)
別添(307KB)
応募様式(様式−1〜3)(27KB)
(一財)国土技術研究センター 技術・調達政策グループ
TEL:03(4519)5005 FAX:03(4519)5015
E-mail:netis-tirecamera@jice.or.jp