[フレーム]

JICE 一般財団法人国土技術研究センター

メールお問い合わせ
トップページ >テーマ設定型(技術公募) > テーマ設定型(技術公募)試験結果

テーマ設定型(技術公募)

『道路附属物の支柱路面境界部以下の変状を非破壊で検出できる技術』
『自動識別が可能な カメラ 撮影・解析 技術(夏冬タイヤ判別等)』
『道路附属物の基礎を簡易に設置する工法』
の「テーマ設定型(技術公募)」による試験結果について
〜新技術の活用に向けて

一般財団法人 国土技術研究センター(以下「JICE」という。)では、『道路附属物の支柱路面境界部以下の変状を非破壊で検出できる技術』『自動識別が可能なカメラ撮影・解析技術(夏冬タイヤ判別等)』『道路附属物の基礎を簡易に設置する工法』について、昨年度選定された技術の現場での技術検証等を行いましたので、その試験結果等を公表します。

新技術活用システムの活用方式「テーマ設定型(技術公募)」(注記)により、同一の評価項目や試験方法の下で比較可能な一覧表を作成し、新技術の活用を促進することを目的に技術公募を行い、試験等を実施しました。
この度、「テーマ設定型(技術公募)」による試験結果等を取りまとめましたので、公表します。
なお、本技術の「テーマ設定型(技術公募)」の実施は、平成 30 年 6 月末に第三者機関等として選定されたJICEが行うものです。

(注記)「テーマ設定型(技術公募)」:現場ニーズに基づき募集する技術テーマを設定し、民間等の優れた新技術を公募して実現場で活用・評価を行う方式

試験結果について

試験結果について

試験結果について(139KB)

別紙

1.試験等実施対象技術: 別紙−1(48KB)

2.「道路附属物の支柱路面境界部以下の変状を非破壊で検出できる技術」 諸元表 : 別紙−2(2.7MB)

3.「自動識別が可能なカメラ撮影・解析技術(夏冬タイヤ判別等)」 諸元表 : 別紙−3(0.8KB)

4.「道路附属物の基礎を簡易に設置する工法」 諸元表 : 別紙−4(1.4MB)

問い合わせ先

(一財)国土技術研究センター 技術・調達政策グループ
TEL:03(4519)5005 FAX:03(4519)5015
E-mail:
『道路附属物の支柱路面境界部以下の変状を非破壊で検出できる技術』
netis-hihakai@jice.or.jp
『自動識別が可能なカメラ撮影・解析技術(夏冬タイヤ判別等)』
netis-tirecamera@jice.or.jp
『道路附属物の基礎を簡易に設置する工法』
netis-kisokoho@jice.or.jp

  • JICEについて
  • パンフレット
  • 研究成果・調査報告
  • 公益事業活動
  • 技術資料・ソフトウェア
  • 技術公募
  • 国土を知る
  • 研究活動における不正行為への対応
  • 競争的資金等の適正な運営・管理について
  • 品質方針
  • 女性活躍推進法に基づく「えるぼし」認定について
    〜一般事業主行動計画〜
  • お問い合わせ
  • Copyright© 2022 Japan Innovation Center of Civil Engineering.

    AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /