2025.11
NEW OPEN!
scroll
人と、自然と、ふれあい、
つながる。
横須賀の街を
もっと好きになるような、
海辺のパークが誕生します。
株式会社JERAの子会社であるJERAパワー横須賀合同会社は、2025年11月、横須賀火力発電所(神奈川県横須賀市)に併設する地域共生施設「JERA park YOKOSUKA」をオープンします。
17万m2を超える敷地にはカワヅザクラやオオシマザクラなどをはじめとする多種多様な樹木が約5万本植えられ、季節の花々と海を見渡すダイナミックなパノラマビューをお楽しみいただけます。晴れた日には、展望デッキから房総半島を一望することもできます。
パーク内には、「ふれあい広場」「ふれあいの丘」「ふれあいグラウンド」の3つのエリアが設けられ、ウォーキングやランニング、サイクリング用のコースなども整備。グラウンドエリアでは、事前予約でサッカーコート、フットサルコート、テニスコートのご利用が可能です。その名の通り、いつ訪れても心地よい自然や人との「ふれあい」の場を創出し、提供していきます。
各施設の概要は、以下の通りです。11月のオープンまで、楽しみにお待ちください。
ふれあい広場は、人、自然、文化、あらゆるものとのふれあい・つながりを生み出す広場です。地域の魅力あふれるイベントなど、さまざまな催事での利用を想定しています。
ふれあいの丘の展望デッキに立つと、眼前いっぱいに横須賀の海と空が広がります。海の向こうに見える千葉県・南房総エリアの山々や伊豆大島を眺めたり、土地のヒストリーに想いを巡らせたり。フォトスポットにもおすすめです。丘を取り囲む小さな森は季節ごとに表情が変わり、一年を通して移ろいをお楽しみいただけます。
人工芝のサッカーコート1面(フットサル使用時は2面)、テニスコート2面を配したグラウンドのエリア。更衣室もあり、地域のクラブ活動や試合などで快適にご利用いただけます。海風を感じる広い空の下でのびのびとスポーツをお楽しみください。
*各コートの利用には事前予約が必要です。横須賀市の公共施設予約システムからのご予約受付を2025年9月より開始します。
INFORMATION
ご利用案内
●くろまる 開園日 | 2025年11月5日(水)予定 | |||||||||
●くろまる 開園時間 |
|
|||||||||
●くろまる 休園日 |
|
|||||||||
●くろまる 入場料 |
無料 (ただし、ふれあいグラウンドの利用は有料*です) * 横須賀市公共施設予約システムでの事前予約が必要です |
|||||||||
●くろまる 駐車場 |
|
|||||||||
●くろまる 駐輪場 |
|
|||||||||
●くろまる 禁止事項 |
|
|||||||||
●くろまる 注意事項 |
|
INFORMATION
グラウンド案内
グラウンド設備情報グラウンド利用
(×ばつ68.0m)
※(注記)半面利用可(フットサルコート:22.0m*42.0m)
●くろまる 利用料金 |
サッカーコート
|
※(注記) 半面利用の場合はそれぞれ半額
(10円未満の端数は切り捨て)
テニスコート
|
グラウンド利用
・利用者登録および利用予約はJERAふれあいグラウンドの登録・予約(公共施設予約システム)をご確認ください。
※(注記)利用者登録要件:横須賀市内に在住、在勤、在学で15歳以上の方(中学生を除く。)
・当日の流れ
(2025年11月5日から開始予定)
-
(1)手続き
-
当日に、利用者登録カードを持参して現地で手続きをしてください。
(初回は施設登録時にお伝えするID番号またはお持ちの個人登録カードとお名前等を窓口でお伝えください) - JERA ふれあいグラウンドの登録をしていない個人登録カードまたは、団体登録したカードでは利用できません。
- カードは署名したご本人だけが利用できます。
- カードはご本人が責任を持って管理し、利用手続きの際に提示してください。他人のカードを利用して予約したりサークル等で一括管理する事はできません。
- 利用に際しては、利用者登録規約を守ってください。
-
当日に、利用者登録カードを持参して現地で手続きをしてください。
-
(2)支払い
- 使用料金は当日お支払いください。
- 現金またはキャッシュレス(クレジットカード・電子マネー・QRコード)がご利用いただけます。
- 使用時間には準備、片付け、清掃の時間を含んでいます。
- 使用終了後、設備・器具・備品などは、元の状態に戻してください。
- 施設内は禁煙です。
-
各運動施設に適した服装でご利用ください。
例)テニスコートではテニスシューズをお履きください。