ENTRY
2026
MY PAGE
2026
ENTRY
2027
MY PAGE
2027
キャリア
採用

リクルートサイト TOP
「げんでん」を知るAbout Us 仕事を知るOur Job 数字で見る「げんでん」Data of GENDEN キャリアプランCareer Plan 働く社員を知るInterview 求める人材Ideal Candidate 教育・研修・福利厚生Benefit よくあるご質問FAQ 募集要項Job Description
ENTRY 2026 MY PAGE 2026 ENTRY 2027 MY PAGE 2027 キャリア採用 日本原子力発電株式会社コーポレートサイト

当社では、原子力発電の発展に貢献する課題の発掘とその解決に挑戦する人材の育成を行うために、様々な研修制度を設けています。
また、社員一人ひとりが心身の健康を維持し、明るく元気に、仕事と生活の調和を図ることができるよう福利厚生に関する様々な制度を設けています。

福利厚生

加入保険等:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄、退職金・企業年金制度あり
宿舎:寮・社宅完備
その他:共済給付・共済貸付金制度、各種契約施設あり(ホテル・スポーツジム など)

教育・研修

共通教育

  • 入社後は2週間程度の新入社員導入研修を実施
  • 職場へ配属後はブラザー・シスターがマンツーマンで指導
  • 新入社員中期・後期の振り返り研修を実施
  • 階層別に各階層が持つべき知識を身に付ける研修を実施

部門教育

  • 運転員研修、保修員研修(機械、電気、制御設備など)、原子力専門教育(炉心・燃料、化学管理など)、放射線・環境関連教育など複数年度にわたる教育計画を元に実施

資格取得

  • 国家資格(原子炉主任技術者、電気主任技術者、放射線取扱主任者、ボイラー・タービン主任技術者など)の取得支援

自己啓発支援制度

  • 通信教育、国家資格取得祝金制度

研修施設
(宿泊施設完備)

発電所所在地に設置した「総合研修センター」で実務に必要な知識やノウハウを学び、様々な実業務にチャレンジすることにより経験を積み、技術力を身につけていきます。

東海総合研修センター
敦賀総合研修センター
教育用シミュレータ
保修研修の風景

総合研修センターには、実際の発電所での作業が忠実に学べるように、さまざまな研修設備があります。

  • 運転操作訓練のための中央制御室を再現した「フルスコープシミュレータ」
  • 保修業務を体系的に学ぶための「ループ設備や電気・制御の訓練設備」
  • 放射線計測や非破壊検査の実習機材、作業中の危険を体感する設備 など

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /