[フレーム]

社会・産業のデジタル変革

  1. トップページ
  2. 社会・産業のデジタル変革
  3. デジタルトランスフォーメーション(DX)
  4. 中小規模製造業の製造分野におけるDXの推進
  5. ガイド FAQ
  6. Q2-05 デジタル製造エコシステムおいしい?

Q2-05 デジタル製造エコシステムおいしい?

最終更新日:2020年12月23日

【質問】デジタル製造エコシステムと産業クラスターとの違いはなんでしょうか。

「産業クラスター」は、米国の経営学者マイケル・E・ポーターが提示した概念です。クラスターは、「群れ」「(ぶどうの)房」などの意味であり、「産業クラスター」は、ぶどうの房のように企業、大学、研究機関などが地理的に集積し、相互連携・競争を通じて新たな付加価値(イノベーション)を創出する状態を示しています。

一方、「デジタル製造エコシステム」は、地理的な制約を受けずに、インターネットやデジタルツールを活用して、データや情報の企業間連携を図るものです。

これから両者の違いはデジタル技術の活用を前面に出している「デジタル製造エコシステム」と地理的集積を前面に出している「産業クラスター」というようになります。

  • デジタル製造エコシステムおいしい?
  • 中小規模製造業者の製造分野におけるDX推進ガイド FAQ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /