[フレーム]

ページの本文へ

入退室管理(オフィス向け):機能・仕様

基本システム構成

日立カスタマーセンターが24時間365日サポート!

構成図

基本システム構成イメージ

システム仕様

最大制御扉数 160扉*2
最大接続可能カードリーダー数 160台(入⁄出設置時320台)
最大カード管理枚数 150,000枚
最大指静脈認証パターン管理数 8,000指(×ばつ2指)
最大QRコード認証管理数 5,000 ID
  1. ルーターおよび専用のインターネット回線(固定グローバルIP付)が必要となります。
  2. エレベーターまたはセキュリティゲート制御時は変動する場合があります。

8台用コントローラーおよび拡張サービス導入の場合は統合コントローラーが必要となります。

機能一覧

ニーズに合わせて機能選択可能

機能 概要 標準 オプション
監視機能 システム状態監視 システムを構成する機器の稼動状態やドアの状態を監視します しろまる
故障・警報監視 システム状態異常やドア状態異常時に警報出力します しろまる
警報メール通知 異常発生時にあらかじめ登録されたアドレスへ通知します しろまる
残留者表示 設定したエリアに入室してから指定時間以上経過しても退室していない人物を設定画面から検索して表示します* しろまる
在室者表示 設定したエリアに入室している人物の在室、不在状況を設定画面から検索して表示します* しろまる
グラフィック表示 平面図上に施解錠、警戒、警報等の状態を表示します(専用端末が必要) しろまる
管理機能 カード情報管理 ICカードのカード情報を登録します(個別登録及びCSV形式で一括登録ができます) しろまる
通行パターン設定 個人ごとにICカードで通行できるエリアの登録を行います しろまる
権限管理 権限を分けてIDを発行し、管理できる範囲の設定ができます しろまる
履歴機能 操作・警報・制御履歴 各種履歴の検索・表示を行い、履歴データの出力(CSV形式)ができます しろまる
制御機能 スケジュール制御 スケジュール設定に基づき、カードリーダーなどの機器を制御します しろまる
ドア制御 カードモード、フリーモード、リピートモード、一時解錠の制御を行います しろまる
順路制御 カード認証操作(入室⁄退室)を監視し、設定した順路を外れた認証操作を行った場合、通行不可とします* しろまる
指静脈認証連携 指静脈認証を行います(カード認証との併用も可能) しろまる
QRコード認証 QRコードを利用した認証を行います。(カード認証との併用不可) しろまる
火災時出力連動(接点) 火災信号の入力で電気錠を強制解錠させます しろまる
エレベーター連動(接点) 3種類のエレベーター連動モードで運用します
  • ホール呼び制御(カード認証操作でホールの呼びボタンを操作できます)
  • 行先階制御(カード認証操作で行先階ボタンを操作できます)
  • サービス階切離し制御(最終退室により警備状態になったフロアをエレベーター不停止とします)
しろまる
セキュリティゲート連動 セキュリティゲートの開閉をカード認証操作で制限します しろまる
機械警備連動(接点) カード認証操作で警戒開始/解除を行います しろまる
防犯カメラシステム連動(接点) 防犯カメラシステムと連動して入退室時の映像を記録します しろまる
設備(空調・照明)連動(接点) 接点で空調や照明等の設備連動を行います しろまる
スクロールできます

入⁄出両方にカードリーダーが必要となります。

認証媒体

Nタグシール

Nタグシール

FeliCa*

FeliCa写真

  1. 「FeliCa」は、ソニー株式会社が開発した非接触ICカードの技術方式です。
  2. 「FeliCa」はソニー株式会社の登録商標です。

HITAGTM2*

カード

HITAG2カードタイプ写真

タグキー

HITAG2タグキータイプ写真

「HITAGTM2」は、Philips Electronics N.V.社の登録商標です。

ハンズフリータグ

ハンズフリータグ写真

QRコード

QRコード

スマホ画面または紙に印刷

機器仕様

コントローラー

コントローラー(4台用)
電源 AC100V
寸法 ×ばつD105mm
重量 約5.0kg
I/F ×ばつ4台(入⁄出設置時8台)
×ばつ4台
×ばつ8点
×ばつ1ポート(アナログ2線式)
×ばつ1ポート

コントローラー4ポート写真

コントローラー(8台用)
電源 AC100V
寸法 ×ばつD120mm
重量 約17kg
I/F ×ばつ8台(入⁄出設置時16台)
×ばつ8台
×ばつ24点
×ばつ1ポート

コントローラー8ポート写真

統合コントローラー
電源 AC100V
寸法 ×ばつD80mm
重量 約3.0kg
I/F ×ばつ1ポート
×ばつ1ポート(アナログ2線式)
×ばつ1ポート

統合コントローラー写真

指静脈認証装置

電源 DC24V(コントローラーから供給)
寸法 ×ばつD105.5mm(直付けプレート使用時)
重量 約450g
認証方式 指静脈認証
登録指数 最大8,000指(1人2指として4,000人分)

指静脈認証装置写真

FeliCaカードリーダー

電源 DC24V(コントローラーから供給)
寸法 ×ばつD22mm
重量 約100g
周波数 13.56MHz
カード
読取距離
最大2cm(使用環境により異なります。)

FeliCaカードリーダー写真

マルチカードリーダー(FeliCa、MIFARE)

電源 DC24V(コントローラーから供給)
寸法 ×ばつD14mm
重量 約200g
周波数 13.56MHz
カード
読取距離
最大2.5cm(使用環境により異なります。)

マルチカードリーダー写真

HITAG2カードリーダー

電源 DC24V(コントローラーから供給)
寸法 ×ばつD24mm
重量 約180g
周波数 125kHz
カード
読取距離
最大5cm(使用環境により異なります。)

HITAG2カードリーダー写真

ハンズフリーリーダー

電源 DC24V(コントローラーから供給)
寸法 ×ばつD42.5mm
重量 約300g
センサー
検知距離
最大150cm(使用環境により異なります。)

ハンズフリーリーダー写真

QRコード

電源 DC24V(コントローラから供給)
寸法 ×ばつD41mm(専用BOX含み)
カード
読取距離
最大7cm(使用環境により異なります。)

QRコード

「FeliCa」は、ソニー株式会社の登録商標です。
「FeliCa」は、ソニー株式会社が開発した非接触IC カードの技術方式です。
「MIFARE」は、NXP セミコンダクターズ社の登録商標です。
「HITAG2」は、Philips Electronics N.V 社の登録商標です。
「QRコード」は、(株)デンソーウェーブの登録商標です。

image

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /