Enelog 〜これからのエネルギーについて考えたい。〜 Enelogについて エネルギーの現場 Voice エネルギーを繋ぐ力 特別号 エネルギーを繋ぐ力 四国電力 原子力本部 伊方発電所 総務広報部 広報課平田 真紀さん Vol.19 2015.12 伊方発電所と地元の架け橋に安全を求める思いを伝え続ける 中部電力 飯山営業所 志賀高原サービスステーション 所長 傳田 実智雄さん Vol.18 2015.9 島の生活 電気の安定供給で支えるライフラインを守る 中部電力 飯山営業所 志賀高原サービスステーション 所長 傳田 実智雄さん Vol.17 2015.6 地元に根ざし、地域に貢献 お客さまの笑顔を糧に電気を届ける 北陸電力 富山新港火力発電所 建設所 土木課 北川 朝恵さん Vol.16 2015.3 重責を担うLNGタンク基礎工事 胸を張って誇れる発電所に 九州電力 相浦発電所 発電保修グループ 副長 田中 茂 さん Vol.15 2014.12 トラブル対応に知恵つくして総力戦 なんとしても早期復旧を 関西電力神戸電力所 神戸電力システムセンター(地中送電)作業長 中村 正人さん Vol.14 2014.9 海峡越えの電力ケーブル守る入念な巡視・点検で安定供給を 東京電力 山梨支店 大月支社 駒橋制御所富士吉田地域配電保守グループ 班長 小俣 光央 さん Vol.13 2014.6 記録的な大雪に挑んで停電する孤立地域に電気を 日本原燃 再処理事業部 再処理工場 ガラス固化施設部 ガラス固化課長 猪野 徹 さん Vol.12 2014.3 現場の緊密な連携で難局打開 経験を積み重ね技術確立 日本原子力発電 東海発電所・東海第二発電所 安全管理室 放射線・化学管理グループ 主任 藤井 裕 さん Vol.11 2013.12 安全を支える謙虚かつ厳格な姿勢で 関力 西電奈良電力所 奥吉野発電所 所長代理(電気)森田 徳文さん Vol.10 2013.11 教訓を踏まえた地道で丁寧な仕事 東北電力原町火力発電所運営企画グループ(運営企画課長)工藤 悟志さん Vol.09 2013.5 不屈と前進の気概を胸に心一つに早期復旧 中国電力 お客さまサービス本部(配電教育担当) 竹田 雄介さん Vol.08 2013.3 技能を鍛え、心を磨き安定供給への強い使命感を育てる 東京電力 建設部 神流川工事事務所 電気制御グループ 副長 鈴村 隆さん Vol.07 2013.1 立ちはだかる難関を乗り越え電力ピークを迎える前に運転開始 四国電力 火力本部 阿南火力事業所 橘湾発電所 保修課(機械分担)副長 佐々木 圭一 さん Vol.06 2012.7 「この発電所は絶対に止められない」。プレッシャーを跳ね除け、緻密な点検作業に没頭した。 東北電力仙台火力発電所発電技術グループ機械主任 佐藤 康二 さん Vol.05 2012.5 その悔しさが「何が何でも復旧してみせる」と、強い意思に変わった。 北陸電力 神岡営業所 坪田 崇 さん Vol.04 2012.3 容赦なく体力を奪う過酷な雪山での作業支えるのは「冷静さ」と「使命感」 北海道電力 工務部 中央給電指令所 副主幹 赤坂 佳代子 さん Vol.03 2012.1 電力供給を裏から支える地道な業務。「できて当たり前」だからこそ、"黒子"としてのプライドがあります。 関西電力原子力事業本部・放射線管理グループ マネジャー 中村 孝治 さん Vol.02 2011.11 自分の経験が役に立つなら、福島第一原子力発電所の構内作業でさえ、飛び込んでいきたいと思った。 東北電力釜石営業所・配電課 技術長 中島 幸司 さん Vol.01 2011.9 多くの人が生きるために電気を必要としている。それを届けるのが自分の仕事だ。