題目と講師:
題 目
時間
講師
1 委員会設立の経緯・委員会の概要
13:30〜13:35 (5分)
白石 智規(東京電力パワーグリッド)
2 【第1章】総説
13:35〜13:40 (5分)
石川 達也(東京電力パワーグリッド)
3 【第1章】質疑応答
13:40〜13:45 (5分)
4 【第2章】既設送電設備の実態
13:45〜13:55 (10分)
石川 健太郎(東京電力パワーグリッド)
5 【第2章】質疑応答
13:55〜14:05 (10分)
6 【第3章】絶縁設計の現状調査
14:05〜14:20 (15分)
箕浦 史登(東京電力ホールディングス)
7 【第3章】質疑応答
14:20〜14:30 (10分)
8 休憩
14:30〜14:45 (15分)
9 【第4章】絶縁設計・材料に関する 技術調査
14:45〜15:15 (30分)
丸目 裕樹(中部電力パワーグリッド)
10 【第4章】質疑応答
15:15〜15:30 (15分)
11 【第5章】海外の絶縁設計関する 技術調査
15:30〜15:50 (20分)
杉本 幸薫 ( 関西電力送配電 )
12 【第5章】質疑応答
15:50〜16:00 (10分)
13 【第6章】絶縁設計技術の方向性と今後の展望
16:00〜16:05 (5分)
石川 達也(東京電力パワーグリッド)
14 【全体】質疑応答
16:05〜16:30 (25分)