食物アレルギーの子どものための みんなで食べるおいしいレシピ〜ぜん息予防のために〜卵・乳・小麦不使用!
パート1 子どもが大好き! 人気の料理レシピ一覧
鶏肉ときのこから出るだしがおいしい 鶏きのこめん
具だくさんで
一品でも十分な食べ応え
寒い日にはもってこい!
卵、乳、小麦不使用の食物アレルギー対応レシピです。
材料(大人2人分+子ども1人分)
- 米粉のパスタ
- 200g(グラム、以下「g」と表記)
- 鶏もも肉
- 150g
- たまねぎ
- 4分の1個
- えのきたけ
- 2分の1袋
- エリンギ
- 大1本
- 干ししいたけ(スライス)
- 10枚
- A
-
- 酒
- 大さじ2
- みりん
- 大さじ2
- しょうゆ
- 大さじ2.5〜3
- だし汁
- 600ml(ミリリットル、以下「ml」と表記)
- 長ねぎ
- 適量
- 白ごま
- 小さじ1
- 刻みのり
- 適量
鶏きのこめん完成写真
卵、乳、小麦以外のアレルギーのある方へ
食材や調味料は食品表示などを参考に、原因食物を含まないものを選んでください。
- ワンポイント
-
- 米粉のパスタは、フォーなどほかの米の麺や、雑穀麺などに置き換えることもできます。
子ども1人分の材料
- 米粉のパスタ
- 40g
- 鶏もも肉
- 30g
- たまねぎ
- 10g
- えのきたけ
- 8g
- エリンギ
- 10g
- 干ししいたけ(スライス)
- 2枚
- 酒
- 6ml
- みりん
- 6ml
- しょうゆ
- 8.3ml
- だし汁
- 120ml
- 長ねぎ
- 少々
- 白ごま
- 少々
- 刻みのり
- 少々
大人1人分の栄養価
| 【エネルギー量】 |
【タンパク質】 |
【炭水化物】 |
【脂質】 |
【塩分】 |
【鉄分】 |
【カルシウム】 |
| 523kcal(キロカロリー) |
20.7g |
80.3g |
10.8g |
3.2g |
1.7mg(ミリグラム、以下「mg」と表記) |
47mg |
(注)子どもの栄養価は大人の2分の1です。
作り方
- 1鶏肉は一口大、たまねぎは皮をむいて薄切りにする。エリンギは細かくさいて、えのきたけは石づきを落として、それぞれ4cm(センチメートル)程度の長さに切る。
- 2米粉のパスタは表示時間より少し短めにゆでておく。
- 3鍋にだし汁、1と干ししいたけを入れて火にかける。煮立ってきたらあくをとり、Aを加えてひと煮立ちさせ、具材がやわらかくなるまで弱火で煮込む。
- 4具材がやわらかくなったら、ゆでた米粉のパスタを加えて温まったら器に盛る。最後に白ごま、刻んだ長ねぎ、刻みのりをのせる。
- ワンポイント
-
- 米粉のパスタは、ゆで時間を短くすればコシのある食感に、長くすればやわらかい歯切れの良い食感になります。子どもの年齢とお好みに合わせて、ゆで時間を調整してください。
- ゆでた米粉のパスタは汁を吸いやすくなることがあるので、できたてをいただきましょう。