1. トップページ
  2. イベント
  3. STAT DASH グランプリ2016 プレゼンテーション大会

STAT DASH グランプリ2016 プレゼンテーション大会

インターナショナル・オープンデータ・デイ2016に合わせて、2016年3月5日に「STAT DASH グランプリ2016 プレゼンテーション大会」を開催します。

第1部では、統計データの見つけ方から〜加工〜見える化まで、政府統計データの活用方法を実践的にご紹介します。

第2部では、昨年12月より募集しておりました『-統計データ利活用アプリケーション・アイデアコンテスト- STAT DASH グランプリ 2016』のエントリーの中から、一次審査を通過した方々によるプレゼンテーション大会(最終選考会)を開催します。政府統計データの活用についての具体的なアイデアが多数登場する予定です。

  • 日時:

2016年3月5日(土)13:00〜18:00(12:30開場・受付開始) (懇親会18:15〜19:30頃)

  • 場所:

株式会社三菱総合研究所 4階 大会議室 [地図]

(東京都千代田区永田町2-10-3 東急キャピトルタワー内 受付:地下1階)

  • 定員:

第1部、第2部 各40名

  • プログラム(予定):
12:30 開場・受付開始
第1部 統計データ利活用スキル向上セミナー
第2部 STAT DASH グランプリ 2016 プレゼンテーション大会
14:40
|
18:00 行政サービス開拓部門 プレゼンテーション
データ利活用啓発部門 プレゼンテーション
18:15 懇親会(〜19:30頃)

(注記)懇親会では、統計データの利活用等についてのライトニングトーク(5分程度のミニプレゼン)の発表者を募集し、懇親会のざっくばらんな雰囲気の中で、カジュアルな議論ができればと考えています。

  • 審査員(予定):

石戸奈々子氏 (NPO法人 CANVAS理事長、慶應義塾大学准教授)
臼井真粧美氏 (株式会社ダイヤモンド社 週刊ダイヤモンド編集部副編集長)
小谷祐一朗氏 (株式会社おたに代表取締役CEO)
工藤卓哉氏 (アクセンチュア株式会社アナリティクス日本統括)
西内啓氏 (株式会社データビークル取締役)
廣松毅氏 (情報セキュリティ大学院大学教授)

  • 費用:

無料(懇親会:1,000円)

  • 参加お申込み:

本セミナーは終了しました。

  • 当日の様子:
第1部 統計データ利活用スキル向上セミナー

第2部 STAT DASH グランプリ 2016 プレゼンテーション大会

行政サービス開拓部門
データ利活用啓発部門

主 催:総務省統計局・統計研修所、独立行政法人統計センター
協 賛:公益財団法人統計情報研究開発センター、一般財団法人日本統計協会
後 援:一般社団法人オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構(VLED)
事務局:株式会社三菱総合研究所

イベントに係るプライバシーポリシーについて

「STAT DASHグランプリ2016 プレゼンテーション大会」は、総務省及び独立行政法人統計センターが主催で実施するものです。なお、本イベントの事務局業務は、株式会社三菱総合研究所に委託して実施しております。ご入力いただきました個人情報は、「STAT DASHグランプリ2016 プレゼンテーション大会」の業務の運営にのみ利用します。