製品・技術情報
サイト
2023国際ロボット展では、「i3-Mechatronicsによるスマートなものづくりの実現」をテーマに、当社の目指すデータを軸とした次世代ものづくりのソリューションや未自動化領域の自動化を目的とした新ロボットシリーズ「MOTOMAN NEXT」といった最先端ソリューションをご提案しました。ご不明点・ご相談ありましたらお気軽にお問合せください。
3つのキーテクノロジー
「自律分散制御」
「データ活用」
「デジタルツイン」により、
変種変量生産と継続的な
生産性・品質向上を
両立したものづくりを実現します
自律性を備えたロボットMOTOMAN NEXTは、レストランのバックヤード作業のような不規則な状況への適応が求められる自動化にも対応できます。
MOTOMAN-NEXT新構造のサーボトーチと新溶接波形制御向上により、溶接速度・溶接尤度(ゆうど)の高いEAGL工法を実現。ビード幅の均一な高品質アルミ溶接が可能です。
新型EAGLによる高品質アルミ溶接ソリューション消費エネルギーの少ない動作やサイクルタイムを短縮する動作をティーチレスで実現。省エネに貢献する製品ラインアップも充実しています。
カーボンニュートラルに貢献する スポット溶接ソリューションロボット間の干渉範囲をなくし、ブースを最大限にコンパクト化。塗装ブースの省エネ化とイニシャル・ランニングコスト削減を実現します。
走行装置レス塗装用途オープナー ロボットMPO10L・MPO40小型ロボットで大型ワークも塗装可能なシステム構成です。コンパクトなブースで空調エネルギーを大幅に削減し省エネに貢献します。
傾動軸付ワーク供給装置 MOTOFEEDER TILTEVバッテリー搬送に最適な省スペース&省エネ新型ロボットです。従来の6軸垂直多関節ロボットと比べて圧倒的な省スペース、軽量、省エネを実現します。
1t可搬スカラ型ロボット MOTOMAN-ME1000人協働ロボットに取り付けて簡単にセットアップできる周辺機器を拡充しています。ロボット導入が初めてのお客さまにも安心です。
Plug&Play Kit対応 ラインアップ小部品を半自動溶接しているお客さま向けに、ご使用中の溶接機と組合せて「すぐに使える」人協働ロボットのアーク溶接パッケージをご紹介します。
人協働アーク溶接パッケージ MOTOPAC-WHC形状の計測が難しい金属や黒色部品、ハーネスなどの細物柔軟物ワークのピッキング・キット配膳に対応。多様なワークも同じプロセスで楽にセットアップ可能です。
MotoSight AI Picking株式会社エイアイキューブの「Alliom(アリオム)」はAIモデルの生成プロセスを完全デジタル化し、最速でAI導入を可能にします。
Alliom(AI生成環境)による 疑似的な学習データ生成製品を安心してご使用いただくため、導入から故障復旧、点検・診断などの予防保全、更新・改造まで、お客さま設備のライフサイクルに合わせてサポートします。
YASKAWAライフサイクルサポートYoutubeYouTube 【安川電機】e-メカサイトチャンネル
Copyright(C)2001‐2025 YASKAWA ELECTRIC CORPORATION All Rights Reserved.