質問一覧
質問をクリックすると、該当する項目のQ&Aページが表示されます。
市民便りなど広報誌
〜市の広報誌に他の出版物などを転載して住民に配布する場合など
- Q1 広報誌に市販の図鑑から野鳥の写真と説明文などを抜き出し、図鑑名、出版社名なども表示掲載し、住民に配布していますが、問題がありますか。
- Q2 写真家に依頼して撮影した写真を市の広報誌に掲載したところ、温泉ホテルが宣伝パンフレットに無断で掲載しました。好ましくないので掲載を禁止したいのですが。
- Q3 県の広報誌に新聞掲載の時事の論説をそっくり掲載し、住民に配布しましたが、問題がありますか。
- Q4 町の記念碑の除幕式に有名な詩人を招き、詩人が写った風景写真を広報誌に掲載したところ、詩人から掲載について注意を受けましたが、手落ちがあったのでしょうか。
複写機によるコピー
〜職員研修に他の出版物などをコピーして配布する場合など
- Q1 役所の職員研修の教材として、各種の出版物の記事をコピーして配布していますが、問題がありますか。
- Q2 市の図書館です。今回、著作権法が改正され、住民へFAXやメールで図書の一部の複写を送ることができると聞きましたが、どのような内容なのでしょうか。
- Q3 著作権法改正によって、公共図書館での障害者の方々へのサービス可能な範囲が拡大されたと聞きましたが、どのようなことでしょうか。
- Q4 町の合唱団が市販の歌曲集からコピーをとり、練習や発表会に使っていますが、問題はありませんか。
- Q5 本校の教師が作成した問題集が、隣町の中学校でコピーして使われています。使用の差止めができますか。この著作権は学校にあるのか、教師にあるのかも教えてください。
- Q6 生徒に負担をかけないため、書店で買ったドリルの一部をコピーして教材に使っていますが、問題はありませんか。
- Q7 生徒の数だけ画集から絵画のコピーをとって教材に使ったのち、教師の研究会の素材としても使いたいのですが、問題がありますか。
テレビ放送から録画したビデオ録画物
〜放送番組を録画して、ライブラリーとして製作する場合など
- Q1 高齢者の福祉問題の放送番組をビデオ録画し、福祉課でライブラリーを作ったり、役所のロビーで放映していますが、問題がありますか。
- Q2 本校では教育映画の放送番組をビデオ録画してライブラリーを作り、視聴覚教室でPTAや教職員が視聴していますが、問題はありませんか。
- Q3 観光課で製作し放映された放送番組がビデオカセットになって土産物屋で売られていますが、町の費用で製作したものであり、使用料を請求したいのですが。
- Q4 国会での審議の模様を録画したビデオカセットを市の施設に設置したテレビで放映していますが、問題はありませんか。
ビデオ録画物の製作
〜市販されているCDなどを録画して、観光案内用のビデオに風景とともに収録する場合など
- Q1 観光PR用ビデオの撮影の際に、風景のほか、美術館の現代画家の絵画、公園の彫刻を録画し、ナレーションに合わせてCDから音楽を録音しましたが、問題がありますか。
- Q2 町主催の文化祭で招いた演奏者の了解を得て音楽のコンサートを録画しました。評判がいいので、観光施設などでこのビデオカセットを売りたいのですが。
- Q3 町の主催で『家庭』をテーマにしたビデオコンテストを行いましたが、いずれの応募作品にも、テレビ、ラジオからの音楽が録音されています。問題ありませんか。
インターネット・ホームページ
〜庁舎の外壁画などをアップロードして、ホームページを作成した場合など
- Q1 観光客誘致のため、町にゆかりの深い作家の短歌や庁舎の外壁にある壁画をアップロードしています。町の発展のためですが、作家の了解が必要ですか。
- Q2 市立図書館で雑誌の表紙・目次・記事のダイジェストをデータベース化し、ホームページにアップロードしていますが、問題はありませんか。
- Q3 県民サービスの一環として、都市計画の図面や県議会の議事録をアップロードして提供していますが、問題はありませんか。
- Q4 地元に古くから伝わる民謡の歌詞、メロディを古文書とともにアップロードしていますが、問題がありますか。
- Q5 税金滞納により差し押さえた美術品をインターネット・オークションを利用して売却したいと考えています。その際、美術品や写真等の著作物の画像を商品紹介用にWEBサイトにアップロードすることはできますか。
- Q6 個人的にインターネットからダウンロードした著作物を、同じ部署内で情報共有するために、所内にあるイントラネット(組織内ネットワーク)にアップロードすることはできますか。
有線テレビ放送(CATV)
〜テレビ放送番組を有線テレビ放送で放映する場合など
- Q1 町でCATV施設を作り、受信料を町民から支払ってもらっていますが、町議会の中継放送などのほか、テレビ放送の教養番組なども放映しています。問題がありますか。
- Q2 観光PR用ビデオを委託製作し、著作権の譲渡も受けたビデオ録画物をCATVで観光施設数箇所に流していますが、問題がありますか。
- Q3 図書館にある戦前の記録映画フィルムをビデオ録画物に写し替えて、外部へ有線テレビで放映していますが、問題がありますか。
博覧会などイベント
〜博覧会場などでの各種イベントが行なわれる場合など
- Q1 県内企業や団体が出展し、有料の博覧会を開催します。各パビリオンでは、美術品、写真パネル等の展示やバンド演奏が行われますが、どうしたらよいのですか。
- Q2 有料の博覧会会場の映像パビリオンのワイドビジョンで行われる企業製作の記録ビデオの上映は、どこかに許諾手続きが必要ですか。
- Q3 県のパビリオンでは、名産品の展示即売と観光課製作のPRビデオをマルチビジョンで放映しますが、何か問題はありますか。
- Q4 博覧会会場全域に構内有線放送施設をほどこし、CD音楽を常時放送しますが、問題がありますか。
- Q5 県内の古寺社の内外をビデオ撮影し、県のパビリオンで上映しますが、古寺社側から撮影料などのお金を請求されました。支払わなければなりませんか。
市史、絵はがき、キャラクター、歌碑など
〜市史の編纂をするにあたって、その時々の新聞記事を掲載する場合など
- Q1 市政30年を記念して、市史を編纂する予定です。その時々の新聞記事を写真版で入れていきたいのですが、新聞社に断らなくてもよいでしょうか。
- Q2 市内の観光地をイメージして作られた歌曲の歌詞を歌碑に彫り込み、観光地の出入り口の通路に建てたいのですが、問題がありますか。
- Q3 市の公園に設置した近代作家の彫像が評判なので、観光の目玉として絵はがき、ポスターを作り、観光文化施設などで販売したいと考えています。問題がありますか。
- Q4 市政100周年を記念して市のマスコットキャラクターを公募しました。入選したマスコットキャラクターの著作権を市が取得しましたが、よく似たキャラクターが隣の県の土産物屋で売られていて困っています。どうしたら権利を守れますか。
- Q5 県の観光PRのために、ある風景写真をポスターやWebで使いたいと思っていますが、撮影したカメラマンの所在がわからず連絡がつきません。どうしてもこの写真を使用したいのですが、どうすればいいでしょうか。
- Q6 県が所有する古美術品の写真が美術全集に載っていますが、この写真を別の出版社が使った場合、美術品の所有者の県には権利はないのですか。
カリヨン、CD-R、録画テープなど録音物
〜市の公園の時報代わりに童謡をカリヨンに収録して利用する場合など
- Q1 市の児童公園の時報代わりにするため、有名な童謡をカリヨンに収録し、定時に演奏する装置を作りたいのですが、問題がありますか。
- Q2 教育委員会が主催した外部講師の講演をMD(ミニ・ディスク)に録音し、図書館に収録して貸し出したいのですが、問題がありますか。
- Q3 市が主催した音楽コンクールのライブ盤CDを希望者に実費価格で販売しましたが、問題がありますか。
- Q4 県立高校の校歌の作詞、作曲を著名な音楽家に委嘱して制作しました。楽しい曲で評判ですが、この曲の替え歌が市中に出回っています。なんとか差止めたいのですが。
- Q5 町の民謡研究会のメンバーが歌った民謡をCDに入れ、文化祭の入場者に配りたいのですが、問題はありませんか。
コンピュータ・ソフトウェア
〜市民教室のために購入したパソコンソフトを、同教室の他のパソコン全部のハードディスクにコピーした場合など
- Q1 市政100周年記念の博覧会の展示用に製作を委託したマルチメディア・ソフトの評判がいいのでCD-ROMにして販売しようと思うのですが、問題がありますか。
- Q2 市民講座の一環としてパソコン教室を開催します。予算が足りないので1セットだけアプリケーションソフトを購入して、そのソフトを同教室内にある全部のパソコンのハードディスクにコピーしてもよいでしょうか。
- Q3 市とソフトウェア会社が共同で、自治体の業務に使用するデータベース・ソフトを開発しました。評判がいいので他の自治体にも頒布する可能性もあります。それに備えてソフトウェアの登録を行いたいと思うのですが、どのような手続きがありますか