このページの本文へ移動

瀬戸市のホームページではJavaScriptを使用しています。
JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。
お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。

瀬戸市

サイト内検索

ID番号検索

文字サイズ

背景色の変更

現在地

催物に関する申請・届出

更新日:2023年4月27日

ID番号: 285

★がついている届出は電子申請が可能です。

(注記)各種届出の「電子申請はこちら」のリンクから、外部サイト(あいち電子申請・届出システム)にアクセスし、申請を行ってください。

1 催物開催届

劇場等における既設の客席を興行目的に一時的に変更しようとするとき又は劇場等以外の建築物等で催物を行うときに、行為者が開催前に提出しなければならないもの。

2 裸火使用等禁止行為解除申請書

劇場などの消防長が指定した場所での喫煙、裸火の使用又は火災予防上危険な物品を持ち込もうとするときに、これら禁止行為の解除の認定を受けようとする者が催事の開設前に提出しなければならないもの。

3 露店等の開設届出書 ★

祭礼、縁日、花火大会、展示会その他の多数の者の集合する催し等において、火気を使用する器具を設置する露店等がある場合に、行為者が事前に提出しなければならないもの。

4 火災予防上必要な業務に関する計画提出書

瀬戸市火災予防条例第42条の2第1項の規定に基づき、消防長が指定した催しを開催する場合に、これを主催する者が事前に提出しなければならないもの。

5 煙火打上げ(仕掛け)届

煙火(がん具用煙火を除く)の打上げ又は仕掛けをするときに、行為者が事前に提出しなければならないもの。

6 水素ガス充塡気球設置届出書

水素ガスを充塡する気球を掲揚するときに、事前に行為者が提出しなければならないもの。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

このページに関するお問い合わせ先

消防本部
予防課 建築危険物係
電話:0561-85-0480
ファクシミリ:0561-21-6605
E-Mail
:
yobou@city.seto.lg.jp

ページ上部へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /