ウェブアクセシビリティ

新潟市では、公式ホームページで提供する情報やサービスは、誰もが支障なく快適に利用いただけるように、以下の方針で運用しています。

ウェブアクセシビリティ方針

規格への準拠

新潟市公式ホームページでは、障害者・高齢者のホームページの利用に配慮する指針である日本工業規格「JIS X 8341-3:2016 高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス-第3部:ウェブコンテンツ」に準拠し、規格の示す要件に従って、できる限りの対応を行います。
また、新潟市公式ホームページは、総務省「みんなの公共サイト運用ガイドライン(2016年度)」に基づいた企画・制作・運用の管理、及び職員に対する継続的な教育による運用ルールの遵守により、ウェブアクセシビリティの維持・向上を目指しています。

対象範囲

https://www.city.niigata.lg.jp/配下のコンテンツ・マネジメント・システム(CMS)管理下にあるウェブページ
ただし、下記のウェブページは対象外とします。

  • CMS管理外のページ
  • 外国語のページ
  • PDF、Excel、Wordなどの文書ファイル
  • Flashが掲載されているページ
  • 動画が掲載されているページ
  • Googleマップが掲載されているページ
  • html、css、JavaScript以外の技術を用いているページ
  • 下記のディレクトリ以下のページ

https://www.city.niigata.lg.jp/saiyou/
https://www.city.niigata.lg.jp/info/bunka/ango/
https://www.city.niigata.lg.jp/info/bunka/furusato/
https://www.city.niigata.lg.jp/info/noson/soshiki_map/
https://www.city.niigata.lg.jp/iryo/kenko/let_sk/selfcheck/
https://www.city.niigata.lg.jp/kanko/bunka/office-art/
https://www.city.niigata.lg.jp/kanko/bus/
https://www.city.niigata.lg.jp/shisei/koho/kohosasshi/johoshi/
https://www.city.niigata.lg.jp/shisei/koho/kohosasshi/photoshi/

目標を達成する期限

2026年3月

目標とする達成適合レベル

「JIS X 8341-3:2016の適合レベルAA」に準拠
注記:新潟市のウェブアクセシビリティ方針における「準拠」という表記は、情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会「ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン 2021年4月版」で定められた表記による。

ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン(外部サイト) 新規ウィンドウで開きます。

追加する達成基準

  • 2.1.3:キーボード操作に関する例外のない達成基準(AAA)
  • 2.3.2:3回のせん(閃)光に関する達成基準(AAA)
  • 2.4.8:現在位置に関する達成基準(AAA)

ウェブアクセシビリティに関する取組内容の確認と公開

総務省「みんなの公共サイト運用ガイドライン」に基づき、ウェブアクセシビリティに関する取組確認を実施しました。結果は次のとおりです。

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。団体全体としての取組確認・評価表(2025年3月)(PDF:80KB)

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。個々のホームページの取組確認・評価表(2025年3月)(PDF:97KB)

試験結果

以前の結果についてはこちら

国立国会図書館インターネット資料収集保存事業(WARP)へリンクします。
過去の情報はWARPのサイトをご覧ください。

2023年度(令和5年度)(外部サイト) 新規ウィンドウで開きます。

2022年度(令和4年度)(外部サイト) 新規ウィンドウで開きます。

2021年度(令和3年度)(外部サイト) 新規ウィンドウで開きます。

2020年度(令和2年度)(外部サイト) 新規ウィンドウで開きます。

2019年度(令和元年度)(外部サイト) 新規ウィンドウで開きます。

2018年度(平成30年度)(外部サイト) 新規ウィンドウで開きます。

2017年度(平成29年度)(外部サイト) 新規ウィンドウで開きます。

2016年度(平成28年度)(外部サイト) 新規ウィンドウで開きます。

2015年度(平成27年度)(外部サイト) 新規ウィンドウで開きます。

2014年度(平成26年度)(外部サイト) 新規ウィンドウで開きます。

2013年度(平成25年度)(外部サイト) 新規ウィンドウで開きます。

2012年度(平成24年度)(外部サイト) 新規ウィンドウで開きます。

担当部署

新潟市政策企画部 広報課
電話:025-226-2111
FAX:025-223-5588

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

本文ここまで