屈折率の測定方法には、最小偏角法、臨界角法(アッベ式、プルフリッヒ式)、Vブロック法等があります。本機構では、アッベ屈折計を使用して液体及び固体(ガラス、合成樹脂、フィルム等の透明な固体)の屈折率を測定します。
空気中で光が物質の境界面を通過する際、屈折現象が生じます。この屈折現象において、入射角θ1の正弦と屈折角θ2の正弦との比が物質の屈折率を表します。アッベ屈折計では、臨界角法を用いてプリズムからの射出角θtを測定することで屈折率を求めます。
屈折率に関する主な規格 | 適用材料 |
---|---|
日本薬局方 2.45 屈折率測定法 | 医薬品、原料、精油 |
JIS K 0062 「化学製品の屈折率測定方法」 | 化学製品 (均質で透明な固体又は液体) |
平成7年12月20日薬機第327号 厚生省薬務局医療機器開発課長通知 「注射針及び注射筒等に潤滑剤として用いる シリコーン油の基準について」 別添 医療用具用潤滑剤 シリコーン油基準(I) |
シリコーン油 |