内閣官房ツイッター
キーワード検索


トップページ > 内閣官房の概要 > 内閣人事局 > 国家公務員の人事行政 > 任用 > 国家公務員の女性活躍とワークライフバランス推進に向けた取組 > 男性職員による育児に伴う休暇・休業の取得促進 > 霞が関のパパたち写真展

霞が関のパパたち写真展

霞が関のパパたち写真展

開催目的

政府では、令和2年4月以降に生まれた子を持つすべての男性職員が1か月以上休暇・休業を取得できることを目指しています。
育休等を取得した男性職員とそのご家族の姿から、男性の育児参画が当たり前となるような雰囲気づくりができればと考えています。

開催概要

期間 令和2年7月27日(月)〜8月6日(木)
展示 合同庁舎 8号館1F エントランス

男性国家公務員で育休を1か月程度取得した方のうち14人を各府省から推薦の上、ご家庭での育児・家事に励む一コマを紹介

武田大臣ご挨拶


展示作品一覧

ビジュアルをクリックするとPDFで表示されます

展示作品一覧1
展示作品一覧1(PDF/920KB)
PDF
展示作品一覧2
展示作品一覧2(PDF/1,056KB)
PDF

応援メッセージ一覧


写真展実施に当たり、メッセージをいただきました。

・駐日スウェーデン大使館 臨時代理大使・公使参事官 レーナ・フォン・シドー様【クリックするとPDFで表示されます】
レーナ・フォン・シドー 応援メッセージ
(PDF/937KB)
PDF

・超党派ママパパ議員連盟、国民民主党 参議院議員 伊藤孝恵様【クリックするとPDFで表示されます】
伊藤孝恵 応援メッセージ
(PDF/944KB)
PDF

・積水ハウス株式会社 執行役員 ダイバーシティ推進担当 伊藤みどり様【クリックするとPDFで表示されます】
伊藤みどり 応援メッセージ
(PDF/916KB)
PDF

関連情報

UN Womenは、ジェンダー平等 と 女性のエンパワーメント のために活動する国連機関です。
「霞ヶ関のパパたち写真展」は、#HeForSheAtHomeというコロナ禍でのケア労働分担の偏りを是正し、ジェンダー平等を目指す国連の取り組みと、目指す方向が一致しているものとして歓迎されています。
(https://japan.unwomen.org/ja/news-and-events/in-focus/heforsheathome(UN Women 日本事務所HP))

国家公務員 Career Guide 国家公務員 Career Guide X 国家公務員 Career Guide Instagram 中途採用情報 国家公務員の女性活躍・ワークライフバランス推進 男性職員による育児に伴う休暇・休業の取得促進 ともそだてパスポート こちら国家公務員!
サイドナビここから
政策
サイドナビここまで
ページのトップへ戻る

ご意見・ご要望 プライバシーポリシーについて リンク、著作権等について サイトマップ

内閣官房 内閣官房 (法人番号3000012010001)
〒100-8968 東京都千代田区永田町1-6-1 TEL.03-5253-2111(代表)

Copyright © Cabinet Secretariat. All Rights Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /