シニア旅
#鉄道 #歴史
#町歩き #アート
シニア旅
#鉄道 #歴史
#町歩き #アート
- ホーム
- シニア旅
ハットと蝶ネクタイのアイコン
シニア旅モデルコース
歴史と文化を愛でる、ノスタルジーな大人旅を
楽しめるコースを紹介します。
DAY1
四季折々の風景を楽しもう!
OH, I GET IT! BICHU MEMO おすすめのお土産をチェック!
-
甘酒 甘酒
-
カレー カレー
-
ねずみをモチーフにしたもなか もなか
3井原鉄道
全長41.7kmで、岡山県総社駅と広島県神辺駅を結ぶローカル鉄道。四季折々の花が美しい田園風景の中をゆったり走るので、ノスタルジックな旅のお供にぴったりです。
OH, I GET IT! BICHU MEMO 茜色の特別車両
3夢やすらぎ号
特別イベント車両としてデビューした「夢やすらぎ号」。心やすらぐ「部屋」をイメージしてデザインされた車両は、木製でレトロな味わいが魅力です。車窓より豊かな自然と、文化を眺むやすらぎのレトロ空間を楽しめます。
6旧矢掛脇本陣髙草家住宅
大名に次ぐ家老などが宿泊した脇本陣髙草家の住宅が当時の姿のままに保存、公開されています。本陣・脇本陣がそれぞれに往時の姿を残し、ともに国の重要文化財の指定を受けているのは全国でも矢掛町だけで、貴重な史跡となっています。
OH, I GET IT! BICHU MEMO お土産買うならここがおすすめ!
3やかげ町家交流館(矢掛町)
古民家を改修した趣のある建物には、特産品を販売したり、イベントなどの観光情報をお伝えするコーナーが設けられています。「やかげ茶屋」では特産品を活かした軽食やコーヒーなどを楽しめます。
9華鴒大塚美術館
金島桂華の作品を中心に、近現代日本画・洋画壇を代表する画家の作品と彫刻等合わせて約600点を収蔵・展示しています。日本庭園を有し、茶室などもある落ち着いた雰囲気の中で良質な絵画を楽しむことができます。
老夫婦
OH, I GET IT! BICHU MEMO
ちょっと足をのばして、
周辺観光スポットも♪
-
嫁いらず観音院 4嫁いらず観音院(井原市)
「老いても嫁の手を煩わすことなく、健康で幸せな生涯を全うできる」という霊験があり、嫁不要(よめいらず)の観音様といわれています。
-
天神峡の紅葉橋 6天神峡(井原市)
高梁川上流の県立自然公園で夏は川遊び、秋は紅葉と四季折々の姿が見どころです。遊歩道もあるので、川のせせらぎを聞きながらのんびり散策するのもおすすめです。
-
山成酒造 7山成酒造(井原市)
岡山県産の酒造好適米を中心に厳選された原料米を使用。最も酒造りに適しているといわれている12月〜翌年2月頃までの寒い季節に酒造りを行う寒造りを行っています。酒蔵見学もできます。
こちらもCHECK!
備中の地酒・酒蔵めぐり
よき酒、よき体験
マップ