研究紹介動画

産総研九州センターに在籍する研究員の研究を動画で紹介しております。
技術相談・技術コンサルティング・共同研究についてのご相談は、こちらからお問い合わせください。

産総研公式のyoutubeチャンネルにも多くの研究の動画を投稿しています。ぜひご覧ください。
▶産総研チャンネル

動画一覧

低温スパッタリング装置【産総研公式】

2025年2月6日
センシングシステム研究センター
生産プロセス評価研究チーム
センサー情報実装研究チーム
(九州)

主任研究員 本村大成
主任研究員 竹村謙信

産総研が独自に開発した「微細構造のかたどりを可能にする新開発低温スパッタリング装置」を紹介します。 特別な基材冷却システムを用いることなく40°C以下の低温成膜が可能になりました。本装置を用いることで生体表面にも薄膜を形成できるようになりました。本動画ではバラの花びらを用いた電気化学電極の応用例について紹介しています。 熱に弱い物質の表面に薄膜を成膜できる技術として様々な応用が期待されます。お気軽にご相談ください。

[フレーム]



光計測を利用した潜傷検出技術 【産総研公式】

2024年5月15日
センシングシステム研究センター
4Dビジュアルセンシング研究チーム
(九州)

主任研究員 坂田義太朗

産総研は、製造した製品の不具合となる隠れたマイクロスクラッチ(潜傷、マイクロクラック)を発見する技術を開発しました。 この技術によって研磨加工技術の発展への貢献が期待できます。

[フレーム]

ダイヤモンド電子舌センサ 【産総研公式】

2023年3月16日
センシングシステム研究センター
センシングマテリアル研究チーム
(九州)

主任研究員 大曲新矢

1分1滴で各種溶液の指紋情報を取得するダイヤモンド電子舌センサの開発

[フレーム]

球駆動式全方向移動装置 【産総研公式】

2023年3月16日
センシングシステム研究センター
生産プロセス評価研究チーム
(九州)

主任研究員 石田秀一

車輪の代わりに球を用いた移動自在な球駆動式全方向移動装置の開発

[フレーム]

Copyright © National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST)
(Japan Corporate Number 7010005005425). All rights reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /