プログラム
プログラム一覧
プログラム詳細
シンポジウム
シンポジウム1
日時:3月3日(年会2日目)午前タイトル:微生物での合成生物工学
世話人
柘植謙爾(神戸大学大学院科学技術イノベーション研究科)
金子真也(東京工業大学生命理工学院)
演者 タイトル
近藤昭彦
(神戸大学大学院科学技術イノベーション研究科)
合成生物工学の現状と今後 石井 純
(神戸大学大学院科学技術イノベーション研究科)
酵母でのモノづくり細胞のエンジニアリング 荒木通啓
(神戸大学大学院科学技術イノベーション研究科)
代謝経路デザインの限界 末次正幸
(立教大学理学部生命理学科)
10万塩基を超える長鎖環状DNAの無細胞クローニング 金子真也
タイトル:微生物および代謝のフロンティア研究
(東京工業大学生命理工学院)
細胞外核酸を利用した形質転換技術「溶菌法(CELyTED)」の活用
シンポジウム2
日時:3月4日(年会3日目)午後タイトル:微生物および代謝のフロンティア研究
世話人
田中 寛(東京工業大学 化学生命科学研究所)
古園さおり(東京大学生物生産工学研究センター)
演者 タイトル
小林達彦
(筑波大学大学院生命環境科学研究科) オールドバイオ的アプローチによる微生物代謝・触媒研究
(筑波大学大学院生命環境科学研究科) オールドバイオ的アプローチによる微生物代謝・触媒研究
古園さおり
(東京大学生物生産工学研究センター) 微生物代謝に関わるタンパク質アシル化修飾研究の現状と展望
(東京大学生物生産工学研究センター) 微生物代謝に関わるタンパク質アシル化修飾研究の現状と展望
大津巌生
(筑波大学 高細精医療イノベーション研究コア) 微生物の硫黄代謝とその応用
(筑波大学 高細精医療イノベーション研究コア) 微生物の硫黄代謝とその応用
廣田隆一
(広島大学大学院先端物質科学研究科) 微生物の還元型リン化合物代謝とその応用
〜選択的培養と生物学的封じ込め〜
(広島大学大学院先端物質科学研究科) 微生物の還元型リン化合物代謝とその応用
〜選択的培養と生物学的封じ込め〜
田中 寛
(東京工業大学化学生命科学研究所) 大腸菌をモデルとしたエネルギー獲得代謝の切替え機構の解析
(東京工業大学化学生命科学研究所) 大腸菌をモデルとしたエネルギー獲得代謝の切替え機構の解析
年会に関するお問い合わせ:sgmj2017@aeplan.co.jp
copyright © 2016 Society of Genome Microbiology, Japan. All Rights Reserved.