• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

キーワード検索

スペースで区切って複数語検索が可能です

『 電気料金・使用量について 』 内のFAQ

29件中 1 - 10 件を表示

1 / 3ページ
  • 契約容量(アンペア数)を変更した場合、基本料金はどのくらい変わりますか?

    契約容量を変更した場合の基本料金は、料金単価表をご参照ください。 ご家庭向けの料金プラン>> 詳細表示

    • No:32
    • 公開日時:2024年10月09日 14:54
    • 更新日時:2024年10月21日 18:20
  • 電気料金の1か月分は、いつからいつまでですか?

    電気料金は前月の検針日から当月の検針日の前日までを1か月分として計算します。なお、検針日はご契約ごとに異なりますので、毎月のご利用明細でご確認ください。 詳細表示

    • No:238
    • 公開日時:2024年10月09日 14:55
  • 検針票が届かなくなったのはなぜですか?

    2021年に、インターネット環境の普及拡大を踏まえ、環境保全を目的とした紙の消費削減やCO2の排出抑制の取組みとして、電気・ガスに関する毎月のご利用明細について、従来の書面「ご使用量のお知らせ」(検針票)によるお知らせから、Webサイト「My九電」によるお知らせへと変更いたしました。 変更対象のお客さまを対... 詳細表示

    • No:289
    • 公開日時:2024年10月09日 14:55
    • 更新日時:2024年10月16日 13:39
  • 2025年1月分の電気料金が高いのはなぜですか?

    冬季は暖房器具の使用により電力使用量が増加します。 また、2025年1月は国(資源エネルギー庁)が実施する「電気・ガス料金支援」の適用対象月ではないため、電気料金が高くなっております。 なお、2025年2月から4月分の電気・ガス料金には割引が適用されます。 国(資源エネルギー庁)が実施する「電気・ガス料金支... 詳細表示

    • No:598
    • 公開日時:2025年02月06日 14:55
    • 更新日時:2025年02月06日 17:03
  • 契約電力(容量)はどのように決まりますか?

    料金プランに応じて、契約電力(容量)の決定方法が異なります。1. あらかじめ定めたご契約容量によるもの【リミッターによる契約(アンペア契約)】 10〜60A(アンペア)までの契約電流に応じて、リミッター(電流制限器)を取り付けます。(注)リミッターは分電盤に取り付けている場合と、スマートメーターにリミッターの機能... 詳細表示

    • No:258
    • 公開日時:2024年10月09日 14:55
  • 過去の電気の使用量や電気料金を知りたいのですが?

    当社ホームページから、My九電に会員登録をしていただくことにより、最大24カ月間の電気料金、ご使用量などをご契約内容別に照会することができます。 詳しくは当社の「My九電」ホームページをご覧ください。 My九電はこちら(別ウィンドウ)>> また、電話や書面による照会方法や手順につきま... 詳細表示

    • No:29
    • 公開日時:2024年10月09日 14:54
    • 更新日時:2024年10月16日 14:00
  • 実量制とは何ですか?

    電気のご契約容量の決定方法の1つです。お客さまが実際にご使用になった電力(最大使用電力)により、契約電力を決定します。各月の契約電力は、スマートメーターにより計量した「過去1年分(当月と前11か月)における最大値」といたします。 詳細表示

    • No:262
    • 公開日時:2024年10月09日 14:55
  • 定額電灯とは何ですか?

    集合住宅(アパート等)の共用灯や看板灯等向けの料金プランです。 ご契約容量が小さく、ご使用量が一定であるため、メーターの取付・使用量の計量は行いません。 詳細表示

    • No:263
    • 公開日時:2024年10月09日 14:55
    • 更新日時:2024年10月21日 17:42
  • 電気を使用しない場合も基本料金を払わなければならないのですか?

    1月の電気使用量が0kWhの場合(従量電灯Aを除く)は、その1月の基本料金は半額となります。長期間電気を使用されない場合は、ブレーカー等をお切りください。(注) 従量電灯Bなどは、最低月額料金を設定しています。 1月とは前月のメーター検針から当月のメーター検針までをいいます。 詳細表示

    • No:33
    • 公開日時:2024年10月09日 14:54
  • 電気を使用していない月も電気料金がかかるのはなぜですか?

    電気をご使用されない場合でも、「最低月額料金」または「基本料金」を請求させていただきます。また、定額制の電気料金プランは、電気の使用有無に関わらず、電気料金が請求されます。なお、従量制の電気料金プランの場合、検針期間内(1か月間)に全く電気のご使用がない場合の基本料金は半額とさせていただいておりますので、お使いに... 詳細表示

    • No:269
    • 公開日時:2024年10月09日 14:55

29件中 1 - 10 件を表示

1 3

TOPへ

ページトップへ ページトップへ

このページに掲載しているあらゆる素材の
無断複写・転載を禁じます。

© KYUSHU ELECTRIC POWER CO. INC. All Rights Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /