新社会人になったら読んでおきたい。
提案された「ためになる本」
7つの習慣
成り上がり
ノブ☆スギモト
@3b93vof7jankm3d
@Kazneedscaffein 「成り上がり」かな、やっぱり。 今の若者に欠落しているハングリー精神を学んで欲しいなぁ。
2025年03月12日 08:12:32闇金ウシジマくん
失敗の本質
Ora responsabile della felicità nel villaggio
@mirage_ausf_b
@Kazneedscaffein 「失敗の本質」「7つの習慣」を勧めます。
2025年03月12日 09:09:06入社1年目の教科書
野村ノート
わが息子よ、君はどう生きるか
看護師 MizuHa|文化芸術で人生に彩りを
@komyohenjo
@Kazneedscaffein 一冊だけ選ぶなら断然「わが息子よ、君はどう生きるか」(フィリップ・チェスターフィールド著)ですね。 学びの大切さとその方法、情報リテラシー、節度のある遊び方、他者への配慮、世渡り、金銭や健康の自己管理、全てが学べます。著者は18世紀の人ですが、人間は令和の今も何ら変わりありませんね。
2025年03月12日 08:26:01
まとめ
「わが息子よ、君はどう生きるか」父の人格形成に大きく関わってることが凄い伝わってくるほど、ここに書かれてることを実行..
父から息子へ送る。実際に自分の父が読んでいた人も。
6660 pv
87
3
6 users