ずばりこのような食事では身長は伸びません。海外の人はウィンナーやハムエッグを食べて、身長が伸びています。日本の管理栄養士は凝った和食を作ることが目的化してしまっています。身長を伸ばすには和食信仰を捨てて、肉を食べることです。科学的な栄養学に基づいて発信をするべきです。 x.com/athtrition_jp/...
2025年08月30日 12:27:18【身長を伸ばす朝ごはんの献立例】 <献立> ・おにぎり2個(160g) ・じゃこ入り卵焼き ・ミニトマト ・キウイフルーツ ・厚揚げと小松菜としいたけの味噌汁 ・牛乳 <ポイント> ・卵料理を取り入れると、タンパク質や亜鉛を補給できます。ちりめんじゃこを加えて、カルシウムを強化しています。 ・味噌汁には、カルシウムの豊富な厚揚げ、小松菜を使っています。またカルシウムの吸収を助けるビタミンDを含むしいたけを入れています。 ・朝にコップ1杯の牛乳を取り入れるようにすると、不足しがちなカルシウム補給に役立ちます。
2025年08月26日 17:20:00みんなの反応
@genyareset 本当におっしゃる通りです。 私の友人に父167cm、母156cmで子ども(男性)190cmに育った友人がいました。小さい頃から唐揚げに焼肉、おやつはちりめんじゃこ。夜はストレッチして、とにかく8時には寝かせていたと聞きました。
2025年08月31日 01:07:49@genyareset おにぎりを握ったり、ミニトマトを半分に切ったり、無駄に面倒。ハムとか冷蔵庫から出して、そのまま食べさせればいい。朝は皆忙しいのだから。
2025年08月30日 20:52:02@genyareset 焼き物が卵焼き二つではちと物足りないですね。 おにぎりを一つ減らしてでも、シャウエッセンを一袋つけた方がいい。
2025年08月31日 11:33:40@genyareset 必ずしもそうでもない。麦飯に納豆等の植物タンパク質に給食では脱脂粉乳という質素な食事でも今の大谷選手に近い大きさにはなる。
2025年08月31日 07:16:59@genyareset 日本の栄養学のあの、炭水化物6割とか、適当に作られた数字らしいんで、あれを疑いもせずに流用するのはどうなのかな、とか思ったりもします。。一応、理由はあるみたいですけど、、
2025年08月30日 22:25:54@genyareset ウィンナーやハムエッグよりも卵、鶏肉、豚肉、牛肉でしょう。 ウィンナーやハムエッグじゃ、市販だと、保存料入りだから。
2025年08月31日 09:12:46@genyareset ✕日本の管理栄養士は凝った和食を作ることが目的化 ◯栄養に極振りで見た目や味を度外視した(栄養士としては素晴らしいが、人間としては壊滅的なセンスを持った)デスランチやデスディナーを量産している。
2025年08月31日 00:47:37タンパク質が必要
@genyareset 確かに、これだと、タンパク質が少なすぎて、炭水化物が多すぎる🤔
2025年08月30日 21:56:34タンパク質が絶対だよね。加工肉じゃなくても肉焼いて食えばいい。 うちのこも今3歳100cmとデカいけどタンパク質のおかげかも。 x.com/genyareset/sta...
2025年08月31日 11:28:32オランダ人は身長が高い
@nekomataotsuki @genyareset オランダは背が高い同士のかけ合わせが続き、背の高い個体が出来上がっているようです。 日本人は逆に若い子は小さいようです。
2025年08月31日 00:34:07