前に作った赤影関連書籍まとめ
https://posfie.com/@petragenitrix/p/vXUmFhB
今回はある意味改二甲くらいの位置で
今から(知る人は恒例の)『幻妖斎サマを取り巻く手持ちの本晒します』のコーナーやります 探している本あるから整理していたのでうん(ちな探し物は見つからず)
2025年09月06日 06:43:38まずは甲賀幻妖斎とは
【甲賀幻妖斎(こうがげんようさい)】とは
実写版:
第一部金目教篇では金目教という宗教集団の教祖かつ甲賀五十三家を束ねる頭領でもあり霞谷七人衆のリーダー的存在。
第二部卍党篇では赤影に卍党七人衆を率いて世界征服を狙い、独自の「未来に生きてんな」感ある武力をもって赤影達を苦しめる。
とにかく色んな意味で最強すぎてやばい、なんだこれはなんだこれはなんだこれは「そう、天津敏が誇る最強の強者、甲賀幻妖斎である」
漫画版:
金目教の教祖というよりは祈祷師で霞谷七人衆のリーダー的存在、ラスボスは他にいるので雑魚感すごい。
アニメ版:
苗字はつかないけど大塚周夫ボイスでアニメなので実写より全然容赦ない描写で赤影達を苦しめてくるなかなかいい奴。
またお茶を点てれて舞も舞えて花を生けることもできるのでいつでも嫁に出せる。
小説版:
2001年に上映されたRED SHADOWの設定を軸にしてはいるが、話は全く違うしキリシタンで極端な話をすると魔界転生の天草四郎を目指した感ある。ほんとこの小説版の話で劇場版作ってくれたら良かったのにな。
レッシャド版
気が付いたら短筒で撃たれて退場していた、陣内孝則の無駄遣い。
【仮面の忍者赤影】
『仮面の忍者赤影』 全てはここから始まりました、仮面の忍者赤影の漫画版です 大忍術映画ワタリが様々な事情でテレビ放送できなくなり急遽、東映と漫画家横山光輝とのメディアミックスコラボとして一から作り上げた不朽の名作です 値段高くなりましたが今でもサンデー版が手に入るのは嬉しいですね pic.x.com/lOwkPzfFV3
2025年09月06日 06:52:33「白土先生が激ぉこしてワタリのテレビ版企画ポシャったので横山先生にお願いします」 「でも伊賀の影丸は色合いが地味なので新しい企画でお願いします」 『そこで生まれたのが俺(アカカゲ)ってわけよ!』 pic.x.com/FHiTqzQGbT
2025年09月07日 15:25:54最初は『飛騨の赤影』というタイトルで連載開始しましたが、テレビ放映が近くなったタイミングで今のタイトルに変更されてます また同じ漫画で版違いが多数ありますが、今でも普通に入手でき値段もまあまあなサンデーコミック版はセリフが当時のままなのでオススメします
2025年09月06日 06:58:53赤影の資料でオススメなのはこちら、赤影参上!は赤影を演じた坂口氏が関わっているので当時の息吹を感じられます(赤影大辞典は中身は同じだが、青影を演じた金子氏の寄稿が泣けるからぜひ) 他2冊は赤影で二次創作するなら是非手にとってほしいところ(笑) pic.x.com/gZJh6RDqWj
2025年09月06日 07:07:56赤影参上!、amazonのペーパーバックは知っていたけど楽天・三省堂からでも申し込めるとはな... item.rakuten.co.jp/books-sanseido...
2025年09月07日 19:55:30あとkindle版も出ていて、今の時点で最安だと思う もうファンになって5年になるのかな?その当時を考えたら色々進化しているなあと思うし、令和赤影で昭和赤影を知る人への間口が広くなっているのはいいことだと思う
2025年09月07日 19:58:33令和赤影放映決定したということは...なんですけど、今配信で昭和赤影沼に叩き落された人は今のうちに赤影の中古資料買っておくといいかも 赤影参上!はペーパーバック版(amazonと楽天三省堂書店)ないしkindle版あるからいいけど、正直東映特撮大全はこれからもだいぶ手に入りづらくなりそう
2025年09月07日 02:15:28宇宙船はともかく、この2冊は今ならまだ安い方だから買っておいた方がいいわよ〜 pic.x.com/6gqud2ijpP
2025年09月07日 02:18:45キリシタン美少年幻妖斎はもっと世に広まってほしいから、みんな小説版赤影読んでくれよな #夜となく昼となく幻妖斎さまを追い続けろ
2025年09月07日 16:34:26赤影二次創作と言えば(笑) 幻妖斎サマと赤影時空の竹中半兵衛が好きな人は宇宙船21号はもはや教科書やから...(笑) その公式が二次創作したら一次創作になっちまうんだぜ!!な、平山プロデューサーの本も必見です pic.x.com/2xNWxoWLLT
2025年09月06日 07:11:22(人様からの頂き物だし、タイトルセンスずるだろ...この本に平山Pの寄稿をコミカライズしてなお、作者の独自解釈入っているのが読めてオトクです)(見かけたら是非手に取って昭和を感じてほしい) pic.x.com/eXoAa5NV6t
2025年09月06日 07:15:08みんな!アニメ影の幻妖斎サマも最高なんだぜ!なんてったって大塚周夫ボイスだからな!!!!!!!!!! pic.x.com/eAZr2slHmX
2025年09月07日 02:31:25アニメ妖斎サマはお茶を点てれて、舞も舞えて、お花も生けることができるんだ...当然、実写妖斎サマもできますよね???(幻覚) あと茶器とか自分で作れそうね、信楽だけに(無茶な) 甲賀嫁に出せるじゃん妖斎サマじゃん...
2025年09月07日 02:36:19能に関しては最近漫画あるのよき 歌舞伎はどちらかといえば幻妖斎サマのメイクやモチーフのためにも(最近は国宝のおかげで、また色んな本出てそう) pic.x.com/ISR0gcvnKk
2025年09月07日 03:01:09