形を変えた自己啓発系で近道をみんな選びたがるのだろう。
  • 5
  • 0
  • 0
  • 12226
  • 6
7
Aito🪶 @Kabura_net14831

プチバズしたので宣伝。 ニコニコ動画で趣味で作ったもの(主にプログラミング関係)をアップしてます。ちょっと変わったExcelの使い方したり動画編集用のツール作ったりしてます。Excelピアノには見覚えがある人もいるかも。 nico.ms/user/91670137

2021年08月27日 23:25:15
リンク ニコニコ Kaburanet - ニコニコ Kaburanetさんのユーザーページです。どこにでもいる平凡な趣味プログラマ
Aito🪶 @Kabura_net14831

人生の豊かさはお金にならないことに費やしたお金と時間で決まると思うの 欲しいのもリスト↓

https://t.co/RFzPPzSI5X

Aito🪶 @Kabura_net14831

@blacklist_ryu ですね。めっちゃ舐めてるなって思いました。

2021年08月27日 18:19:10
霧名亜夜人(きりなあやと)総力戦研究所と模擬内閣対英米戦争シミュレーション @araki_masahiro

@Kabura_net14831 @blacklist_ryu そもそも「文系」「理系」は、元々は戦前の文部省による行政区分です。 つまり、役所の都合です。 その役所の都合により、「文系」にカテゴリされた人達が、結局こうなりました。 他人へのレッテル貼りですわ。 youtu.be/tZdHEEU_WPU

2021年08月28日 13:10:28
Anubis @Anubis_369

@Kabura_net14831 コレ、ギャグとして読む娯楽書ですよね?

2021年08月27日 16:31:14
Aito🪶 @Kabura_net14831

@Anubis_369 そうでしょう。ネタ以外にどう読めばいいのか分かりません。

2021年08月27日 18:20:54
Y @Music77Y

@Kabura_net14831 さすがにこの手のって、もうみんな騙されないんじゃなかろうか。

2021年08月27日 16:38:59
Aito🪶 @Kabura_net14831

@Artesia78 「未経験からイッセンマン!」ってのに乗る人はありきたりな手でも簡単に引っかかります。人生間違える人が増えないことを祈るばかり。

2021年08月27日 18:21:42
Aito🪶 @Kabura_net14831

@AkihikoTakashi1 @Artesia78 それです😠「バカと文系は」って括りがもう舐め腐ってる。

2021年08月27日 18:30:51
Aito🪶 @Kabura_net14831

@Artesia78 @AkihikoTakashi1 ですよね。文系最高峰。というか文系理系という括りでは人の能力は測れませんし。文IIIから東大医学部医学科行った人だっていますもん。

2021年08月27日 18:37:04
Y @Music77Y

@Kabura_net14831 @AkihikoTakashi1 なので、文系はともかくバ〇はいただけないですね。 多分、ある程度適正というものは必要な分野なので。

2021年08月27日 18:44:34
Aito🪶 @Kabura_net14831

@Artesia78 @AkihikoTakashi1 色々と誤解を招きそうな本の帯だなとは思いましたけど真面目に人生変えようと思って失敗する方が増えないことを祈るばかり(なんか上から目線っぽくなってしまった。ごめんなさい)。私もそうならないとは限らないから気をつけなきゃ。

2021年08月27日 18:48:36
Y @Music77Y

@Kabura_net14831 @AkihikoTakashi1 秀和システムってちゃんとした出版社という印象だったけど、なぜこんな本出したのか謎。

2021年08月27日 18:58:04
Aito🪶 @Kabura_net14831

@Artesia78 @AkihikoTakashi1 そうですよね、良い本沢山出してるのに。業績悪化してるとか?

2021年08月27日 19:00:39
kamitoda @max_kamitoda

@Kabura_net14831 運動未経験の中学生が大相撲で年収1,000万円に! のほうがリアリティがありますよね。

2021年08月27日 16:50:22
1 ・・ 14 次へ

あわせて読みたい

作者のオススメ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /