「ステキおじさま絵を服まできっちり描きたい乙女のための紳士服ディテール図鑑」みたいな企画があったら図版を担当したい。ワイシャツの袖付けの二重になってるステッチの図とかねちねち描きたい。
2013年05月09日 03:47:09@miztama1016 まあでも、絵描きのための服飾関係資料本というのは需要がありそうですなー。自分は仕事柄、学校の制服デザイン本とか欲しいと思いますもん。かなり本気で同人誌作ろうかと思うくらいw
2013年05月09日 03:53:25漫画よんでるとね、イケメンスーツキャラ(制服ではなく)がたくさん出てきてるのに全員上着もワイシャツも襟のラインがおんなじなのはもったいなさすぎるだろオイ、とか思うのよー。SHERLOCKがうれしいのはそういう部分もあったり。マイクロフトのスーツのお高そう感とかもうね。
2013年05月09日 03:53:50@Na0oCo さん、こういうの好きくない?(^_^) RT @miztama1016: 「ステキおじさま絵を服まできっちり描きたい乙女のための紳士服ディテール図鑑」みたいな企画があったら図版を担当したい。ワイシャツの袖付けの二重になってるステッチの図とかねちねち描きたい。
2013年05月09日 12:40:27買います買います! RT @miztama1016: 「ステキおじさま絵を服まできっちり描きたい乙女のための紳士服ディテール図鑑」みたいな企画があったら図版を担当したい。ワイシャツの袖付けの二重になってるステッチの図とかねちねち描きたい。
2013年05月09日 12:42:11@masyuuki @miztama1016 だ、だ、だいこうぶつ、です!!!(あ...ゆうきさん編集担当の山内と申します!) そういう細かい職人作業まで記した図鑑、良いですねえ! 考えたいです(o^^o)
2013年05月09日 12:43:35鉄腕バーディー設定資料集ではスーツの描き方指定も載ってて、そういえばゆうきまさみさんが描かれるところのスーツ男(それもイケメンなどではないおじさんたち)はなんだか存在感があるですね。
2013年05月09日 12:44:18@Na0oCo わあ、はじめまして。えーとですね、コンセプトは「ステキ男子の絵を描きたいと思った人が、せっかくのステキ男子に、適当な資料を参考にしたばっかりに適当な服を着せてしまうもったいない事案を回避するための本」ですw
2013年05月09日 13:45:41螺旋人さんが反応してくれたってことはマニア向けの企画だったのかも、「ステキおじさま絵を服まできっちり描きたい乙女のための紳士服ディテール図鑑」。とりあえず「乙女」はやめようw
2013年05月09日 13:51:05コンセプトは「ステキ男子の絵を描きたいと思った人が、せっかくのステキ男子に、適当な資料を参考にしたばっかりに適当な服を着せてしまうもったいない事案を回避するための本」>紳士服ディテール図鑑
2013年05月09日 13:54:06@miztama1016 マニアというか、漫画でスーツ男出す際に選択肢が多いに越したことはないという純然たる実用目的です。スーツ本いくつか持ってはいるのですけども......。
2013年05月09日 13:56:13@RASENJIN 上着ひとつにしても、センターベンツかサイドベンツか、3つ釦か2つ釦かとかで「どういう人が着そう」かが異なりますから。デザインの意味を知って、脳内のキャラクターに「似合う服」を着せられるようになれば、描くのもすごく楽しくなると思うんですよー。
2013年05月09日 14:01:04たとえば『SHERLOCK』。シャーロックはデザイナーズブランドだけどシンプルなデザインの服。ジョンは質実剛健なアウトドア系ブランド。マイクロフトはロイヤルワラントなお店で仕立てたお高いスーツ。モリアーティの黒のスーツはヴィヴィアン・ウェストウッド...だったりするわけで。
2013年05月09日 14:13:02ですです。個人的にはロレンス君の「いかにも英国人ぽい眉毛」の表現にしびれたものですよ。 RT @Mossie633: @miztama1016 青池保子さんの「エロイカより愛をこめて」は、"背広マンガ"としても傑出してると思うんだけどなあ。
2013年05月09日 14:18:00スーツのオヤジ漫画ですね。 RT @Mossie633 @miztama1016 青池保子さんの「エロイカより愛をこめて」は、"背広マンガ"としても傑出してると思うんだけどなあ。
2013年05月09日 14:18:12