• HOME
  • > JLCAデータベース

LCA日本フォーラムニュース

LCA日本フォーラムニュース バックナンバー(71号〜80号)


特集:令和2年度 第17回LCA日本フォーラム表彰2

【LCA日本フォーラム奨励賞】
「LCAの視点を活かした旭化成の取り組み」
旭化成株式会社 サステナビリティ推進部 部長 徳永 達彦
【LCA日本フォーラム奨励賞】
「サーキュラーエコノミー型製品・サービスのための資源効率指標の開発」
パナソニックETソリューションズ株式会社 企画部 総括部長 田島 章男
【LCA日本フォーラム奨励賞】
「セブン&アイグループが目指すサーキュラー・エコノミー 〜お客様とともに取り組むペットボトルリサイクル〜」
株式会社セブン&アイ・ホールディングス 経営推進本部 サステナビリティ推進部 中村 哲子

特集:令和2年度 第17回LCA日本フォーラム表彰1

【経済産業省産業技術環境局長賞】
「LCAを用いた自動車リサイクル部品のCO2削減効果の定量化と実用化
〜産学連携による研究と研究成果を活用した普及・啓発〜」

株式会社NGP 技術顧問 藤田 光伸
【LCA日本フォーラム会長賞】
「LCAによる製品評価を用いた自社環境配慮製品認定制度の取り組み」
株式会社ダイフク サステナビリティ推進部 部長 横地 富重
【LCA日本フォーラム会長賞】
「ライフサイクルの視点で環境、社会へのインパクトを評価するポジティブ・インパクト・ファイナンス」
三井住友信託銀行株式会社 経営企画部サステナビリティ推進部 担当部長 後藤 文昭

特集:2019年度 第16回LCA日本フォーラム表彰2

【LCA日本フォーラム奨励賞】
「空調機器のサプライチェーン連携による再生プラスチック利用拡大」
東芝キヤリア株式会社 環境推進室 綿引 王世呂条胤
【LCA日本フォーラム奨励賞】
「LCAの重要性とそれに基づく鉄鋼製品の環境への優しさに関する、全世代への普及・啓発活動」
日本製鉄株式会社 総務部広報センター 所長 大西 史哲
【LCA日本フォーラム奨励賞】
「電気自動車・再エネ関連事業等を通じたバリューチェーン温室効果ガス排出削減の取り組み」
株式会社明電舎 生産統括本部 環境戦略部 環境企画推進課 課長 深沢 里美

特集:2019年度 第16回LCA日本フォーラム表彰1

【経済産業省産業技術環境局長賞】
サプライヤー様といっしょにeco =責任ある原材料調達=
花王株式会社 購買部門 業務推進部業務推進G 課長 濱 良典
【LCA日本フォーラム会長賞】
廃石膏ボードの完全リサイクル技術の開発および廃石膏処理事業による環境負荷低減への取組み
株式会社トクヤマ セメント開発Gr 主任 新見 龍男
【LCA日本フォーラム会長賞】
グローバル・バリューチェーンを通じた削減貢献の取組み - 民間企業による新たな温暖化対策の視点
一般社団法人日本経済団体連合会 環境エネルギー本部 主幹 笠井 清美

特集:平成30年度第15回LCA日本フォーラム表彰3

【LCA日本フォーラム会長賞】
「グローバルスケールの環境影響を評価する手法「LIME3」の開発」
東京都市大学 環境学部 環境情報学研究科 教授 伊坪 徳宏
【LCA日本フォーラム奨励賞】
「多様な環境側面を考慮したセメントのLCA」
太平洋セメント株式会社 中央研究所 星野 清一
広島大学 大学院工学研究科 河合 研至
株式会社トクヤマ セメント開発グループ 新見 龍男
【LCA日本フォーラム奨励賞】
「日本ドラム缶更生工業会の循環型社会の構築に向けたLCI実施報告書の活用」
日本ドラム缶工業会 企画委員会 委員長 安藤 幸夫

特集:平成30年度 第15回 LCA日本フォーラム表彰2

【LCA日本フォーラム会長賞】
「欧州環境フットプリントパイロットテスト
-IT機器技術事務局としての参画、取り組みについて—」
欧州環境フットプリントIT機器パイロットテスト技術事務局
【LCA日本フォーラム奨励賞】
「LCTを取り入れた環境教育の普及活動」
特定非営利活動法人横浜LCA 環境教育研究会 理事長 平山 世志衣
【LCA日本フォーラム奨励賞】
「Daigasグループの都市ガス・電力事業におけるCO2削減貢献量の算定・開示」
大阪ガス株式会社 CSR・環境部 副課長 柏木 愛一郎

特集 : 平成30年度 第15回 LCA日本フォーラム表彰1

【経済産業省産業技術環境局長賞】
「鉄鋼製品のLCI計算法の国際標準化と同計算法に基づくLCIデータベースの整備および普及活動」
一般社団法人日本鉄鋼連盟 技術政策企画委員会 LCA 検討WG 主査
新日鐵住金株式会社((注記)2019年4月より日本製鉄株式会社に商号変更) 礒原 豊司雄
【LCA日本フォーラム奨励賞】
「建設物のLCA評価の取り組み 〜ICIラボ エクスチェンジ棟の事例〜」
前田建設工業株式会社 調達部土木グループ リーダー 林 昌明
【LCA日本フォーラム奨励賞】
「窓・サッシのライフサイクルにおける環境負荷算定基準の策定活動」
一般社団法人 日本サッシ協会 環境対策部会 部会長 小森 英芳
【LCA日本フォーラム奨励賞】
「エレベーターのライフサイクル評価と活用」
東芝エレベータ株式会社 技術本部 技術管理部 技術戦略担当 主任 吉岡 真

特集:平成29年度 第14回 LCA日本フォーラム表彰2

【LCA日本フォーラム奨励賞】
「花王の環境への取り組み」
花王株式会社 サステナビリティ推進部 エコ戦略推進グループ 部長 金子 洋平
【LCA日本フォーラム奨励賞】
「AJCR におけるリサイクルトナーカートリッジのライフサイクル温室効果ガス排出量算定に関する事例研究」
一般社団法人日本カートリッジリサイクル工業会 環境部会 副部会長 吉津 智範
【LCA日本フォーラム奨励賞】
「組織のマテリアリティ抽出のための「組織のLCA」の利用と課題ー日本生協連CO・OP 商品をモデルとした試算ー」
日本生活協同組合連合会 環境事業推進部 小野 光司

特集:平成29年度 第14回 LCALCA 日本フォーラム表彰1

【経済産業省産業技術環境局長賞】
「自動車部品の製造段階および使用段階における環境負荷算定ガイドラインの策定活動」
一般社団法人日本自動車部品工業会 環境対応委員会 環境対応委員会 LCA分科会
株式会社デンソー 安全衛生環境部 部長 棚橋 昭
【LCA日本フォーラム会長賞】
「カートリッジ回収リサイクルサービスのLCAを用いたマネジメント」
キヤノン株式会社 環境企画部 望月 規弘

特集:平成28年度 第13回LCA日本フォーラム表彰2

【奨励賞】
「凸版印刷の環境影響評価と環境活動〜10年の軌跡と2020年の中期目標に向けて〜」
凸版印刷株式会社 製造統括本部 エコロジーセンター 松井 初音
【奨励賞】
「アサヒグループの環境負荷低減に向けたLCAの活用」
アサヒグループホールディングス株式会社 CSR部門 渋市 郁雄
【奨励賞】
「ニッポンハムグループ サプライチェーンにおける温室効果ガス排出量の算定と活用」
日本ハム株式会社 コーポレート本部 CSR推進部 吉川 海郷
【奨励賞】
「仕事...楽しめていますか? 継続的MFCA活動への取り組み」
株式会社スワラクノス 代表取締役 北澤 高宏
【奨励賞】
「教育用 LCA ソフトウェアを活用した環境教育-教育用LCAソフト「かばんの中でも温暖化?!」の実践-」
神奈川県立座間高等学校 総括教諭 根元 一幸

特集:平成28年度 第13回LCA日本フォーラム表彰1

【経済産業省産業技術環境局長賞】
「インベントリデータベースIDEAの開発」
国立研究開発法人産業技術総合研究所 社会とLCA研究グループ 田原 聖隆
【LCA日本フォーラム会長賞】
「富士通グループにおける資源効率向上の取り組み」
富士通株式会社 環境本部 グリーンビジネスイノベーション統括部 篠村 理子
【LCA日本フォーラム会長賞】
「ライフサイクル視点の環境経営を目指すための『デンソー エコビジョン2025』」
株式会社デンソー 安全衛生環境部 部長 棚橋 昭

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /