エリア情報熊本県内の地域の特徴・見どころ・グルメなどの魅力をご紹介
上天草市 / 天草市 / 天草郡
熊本県の南西部に位置し、大小120余の島々からなる天草地域。風光明媚な自然に恵まれ、一帯は1956年に雲仙天草国立公園に指定されています。九州本土とは天草五橋と呼ばれる5つの橋で結ばれているほか、阿蘇くまもと空港や福岡空港から飛行機でアクセスすることも可能。隠れキリシタンの里として知られ、2018年には「天草の﨑津集落」が「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の一つとして世界遺産に登録されました。﨑津地区では、漁村地区に建つゴシック様式の「﨑津教会」などを見学することが可能です。そのほかに、一年を通して98%という高い遭遇率を誇るイルカウォッチングや、東シナ海に沈む夕日を眺めながら温泉につかれる「下田温泉」などレジャーも盛りだくさん。陶磁器の原料となる天草陶石の産地でもあり、点在する窯元めぐりを楽しむこともできます。また、豊かな海に囲まれた天草は海産物のおいしさも有名。全国から美食家が集う名店も存在しています。
天草エリアの情報を見る
PICK UPおすすめ観光スポット
-
古代から天草の人々が霊山として仰ぐ、天草諸島最高峰(標高682m)の「倉岳」。その山頂にあるのが、漁の安全を祈願して建てられた倉岳神社です。 正面の眼下に...
神社・仏閣・教会 景勝地・景観 観動プロジェクト 観動プロジェクト・絶景 -
イルカウォッチングの画像
天草市五和町二江の周辺海域に生息する、約200頭の野生のミナミハンドウイルカに会える天草屈指の人気レジャーです。 イルカウォッチングは一年を通して可能で...
景勝地・景観 レジャー DC2026・新体験 -
下田温泉の画像
天草諸島の下島にあり、美しい夕陽を眺めながら東シナ海が一望できる下田温泉。約700年前、この地で一羽の白鷺が傷を癒したことが起源とされています。源泉の温...
温泉
EVENT天草エリアのイベント
-
「苓北町 町政施行70周年記念 第9回 富岡城お城ま...
-
県下最大級の陶磁器展示即売。天草島内を中心に県内...
-
秋のかかしの里は楽しさ満載! 天草市の「道の駅 宮...
-
開催中
天草の丼(陶磁器)に、天草の丼(旬の食材)を盛り...
この近くの宿泊施設
-
施設からの眺め画像
人口わずか300人ほど。湯島にある、アットホームな旅館。 毎日採れたての天然魚と、女将の家庭的な料理が評判。目の前には釣り場と海水浴場があり、家族連れに...
-
島全体が雲仙天草国立公園に指定されている、上天草市樋合島にあるスイートヴィラ。東京ドーム4個分という広大な敷地には4タイプ(全12棟)のヴィラがあり、全...
-
上天草市の弓ヶ浜海水浴場近くにある、滞在型リゾートホテル。有明海に面した敷地内には、8棟のコテージのほか、全10室のアパートメントやサウナ、インフィニテ...
-
天草上島の東海岸、不知火海(八代海)湾奥に位置する天草市倉岳地域。天草諸島や九州本島の山々を360度見渡せる倉岳をはじめ、海と山と歴史が混在した自然が豊...
この近くのグルメスポット
-
海鮮丼の画像
海が目の前の魚屋直営レストラン。 天草の海の幸たっぷりの海鮮丼のほか、刺身定食や荒炊定食、地魚の一品料理、お子様ランチなど、"日本の夕陽百選"に選ばれた...
-
天草寿司の画像
ミシュランにも認定され、全国の寿司通にも知られる名店。 ウニや鯛、シマアジなど、天草の四季折々の新鮮魚介を使った寿司はどれも丁寧に仕事が施され、醤油い...
-
ぜいたく海鮮丼の画像
本渡バスセンターから徒歩3分。天草近郊で採れた活きの良い魚介を盛り込んだ"海鮮丼"が人気の一軒です。店内中央には巨大いけすがあり、いけすから揚げたばか...
-
国道324号線沿いにある四郎ヶ浜ビーチと陸橋でつながる道の駅。レストランでは地元・有明町の名物タコ料理が味わえるほか、物産スペースには、特産のタコの加工...
このエリアの記事
-
くまもと大好き大使・井上瑠夏さん(SKE48)の熊本観光ガイドへの道
SKE48・井上瑠夏 観光ガイドになります! ...
2025年10月21日 -
★熊本県立大学コラボ企画★ 【苓北町】ここでしか体験できない!「欲張り婆ちゃんぽん」&農泊でピザ作り
苓北へ愛情がたっぷり、夫婦が営むちゃんぽん屋 〜...
2025年9月19日 -
今すぐ行きたい! 天草の絶景スポット8選
青い海と雄大な山に囲まれた"天草"は、熊本を代表す...
2025年5月2日 -
熊本で探す、デザインマンホール&マンホールカード
全国各地に点在するマンホール蓋。明治初期頃に誕生...
2025年4月18日