環境省ロゴ
関東地域のアイコン

関東地方環境事務所

総合TOP

アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]

【那須】何頭いるかな?

2020年02月13日
那須

こんにちは、日光国立公園 那須管理官事務所の菅野です。

冬はまだまだ続きますが、だんだんと日が長くなり、春の訪れが少しずつ近づいてきているなと感じます。

さて、前回の日記に引き続き、今回も「那須平成の森における哺乳類調査」についてのお話です。

しかく突然ですがクイズです

Q1.下の写真に写っているイノシシは何頭でしょうか??

(クリックで拡大)

Q2.下の写真に写っているニホンジカは何頭でしょうか??

(クリックで拡大)

↓ ↓ ↓ 答え ↓ ↓ ↓

A1.

イノシシは7頭でした!

A2.

ニホンジカは5頭でした!

正解した方はいらっしゃるでしょうか?

Q1の7頭目やQ2の5頭目を見つけられたらすごいです!

しかく実際の確認作業では...

このように哺乳類調査では、森の中に設置されたセンサーカメラ(自動撮影カメラ)が撮影した写真を1枚ずつ確認し、どんな哺乳類が何頭写っているのか集計しています。

ただ、実際の確認作業では、上のクイズよりもずっと見つけやすい方法で行っています。センサーカメラは3枚連写するように設定しているため、下の図のように連写された3枚の写真をコマ送りにして確認することで哺乳類の動きが分かりやすくなります。1枚の写真を見ただけでは、Q1の7頭目やQ2の5頭目は私には見つけられなかったと思います...。

さんかく7頭目のイノシシもコマ送りすることで見つけられる

次回も哺乳類調査のお話についてご紹介できればと思います。お楽しみに。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /