GEMS/Waterナショナルセンターウェブサイト

「GEMS/Waterナショナルセンター」は、国連の水資源情報収集機関である「UNEP GEMS/Water Program」に協力するため、国立環境研究所 生物多様性領域に設置された日本の協力窓口です。
GEMS/Waterに登録された国内水質監視地点からの水質データ収集、データベース化、ドイツにあるGEMS/Waterデータセンター(2014年4月にカナダから移管)へのデータ登録を行っています。また、当センターに蓄積されている国内水質データの公開や数値データの利用受付も行っています。
ニュース

2024年4月1日

19か所の観測ステーションにおける観測データを更新しました。

2023年4月26日

21か所の観測ステーションにおける観測データを更新しました。

2022年4月1日

22か所の観測ステーションにおける観測データを更新しました。

2021年4月8日

22か所の観測ステーションにおける観測データを更新しました。
水質データ閲覧・利用について
国内水質データの閲覧とダウンロード
メタデータのダウンロード

データに使用しているパラメータコード一覧についてはメタデータをご覧ください。

世界水質データの閲覧

世界各国のモニタリングステーションの水質統計値や月毎グラフを閲覧できます。一部の地点では、GRDC(世界流量センター)の流量データを利用した負荷量の表示も行うことが出来ます。

数値データの利用を希望される方へ

GEMS/Waterに登録されている世界各国の水質数値データは、どなたでも無償で入手できます。ご利用を希望される方は、ご所属、使用目的等を明記して、下記までご連絡下さい。

<注意点>GEMS/Waterに集められる水質データは、協力各国の無償提供によるものであり、水質項目や測定頻度は、各国間で異なります。



地球環境監視システム・陸水監視計画の概要は
こちら 【PDF形式:292KB】


GEMS/Waterのパンフレットはこちら
【PDF形式:1.72MB】


2014年陸水学会のポスターはこちら
【PDF形式:1.84MB】

ピックアップ
協力:基盤計測センター*1、地域環境保全領域*1、地球システム領域*2
*1データの取得, *2データベースの整備・管理
Copyright © National Institute for Environmental Studies, Japan
このサイトは、ボタンのロールオーバー効果などにJavaScriptを使用しています。
JavaScriptを有効にされるか、対応のブラウザでご覧になることをお奨めいたします。
JavaScriptを無効にされている場合、正しく機能しない、もしくは正しく表示されないことがあります。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /