1. トップページ >
  2. アクセス(行き方)

アクセス(行き方)

できるだけ公共交通機関でのご来館をお願いします。施設周辺は駐車場が少ないです。

稲永ビジターセンター

稲永ビジターセンター
電車と徒歩の場合

あおなみ線のホームページへ新しいウィンドウで表示します

[画像:おすすめ徒歩ルート(徒歩15分)自然をたくさん見られます!]
野跡駅前の青い看板に注目!駅を出て右に直進します。

野跡駅前の青い看板に注目!駅を出て右に直進します。

汐留交番前の信号(1つ目の)で左に曲がり、直進します。

汐留交番前の信号(1つ目の)で左に曲がり、直進します。

橋を渡ります。(車いすでも行けます。)

橋を渡ります。(車いすでも行けます。)

稲永ビジターセンターに到着です。

稲永ビジターセンターに到着です。

林の中に建つ自然にとけ込んだ建物

林の中に建つ自然にとけ込んだ建物

こんな看板を見たら左に曲がります。

こんな看板を見たら左に曲がります。

車の場合

稲永ビジターセンター周辺には、3カ所駐車場があります。

  • 稲永公園中央駐車場(収容台数:93台)
  • 稲永公園野球場西駐車場(収容台数:22台)
  • 稲永公園南駐車場(収容台数:219台)

(注記)どの駐車場も稲永ビジターセンター専用の駐車場ではございません。
(注記)週末等、場合によっては満車になることもございます。公共交通機関でのご来館をお勧めします。

大型バスの場合

バスの駐車スペースに余裕のある稲永公園南駐車場をご利用ください。

藤前干潟活動センター

[画像:藤前干潟活動センター]
車の場合

名四国道(国道23号線)「藤前五丁目」信号左折(名古屋方面)/信号右折(四日市方面)
突き当たりT字路右折
突き当たりT字路左折

大型バスの場合

ご相談ください。藤前干潟活動センター(052-309-7260)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /