[フレーム]
今なら、継続入会で月額会員費が1ヶ月分無料!
ぎっくりの別荘気ままな日記帳

ぎっくりの別荘気ままな日記帳

オンラインネイティブってなんだろう?

2025年03月24日(月) 21:24
単語を空白で区切ると一度に複数のタグを登録できます。・タグを編集するにはログインしてください。・同じタグは複数追加できません。・最大文字数を超えているため追加できません(全角20文字半角40文字まで)。・タグの登録数が上限に達しているため追加できません(最大10まで)。・タグのロックは1記事あたり最大5つまでです。・ロックされているタグは削除出来ません。・不正な操作です。・タグの追加に失敗しました。お手数をおかけしますがしばらくしてから再度お試し下さい。
ごめんなさい、久々のブロマガになりました。
せっかく頂いた有料チャンネル、身を削ってでもコンテンツを増やしていきますよ。
最近の動画で気になるコメントを頂いたんですよね、それがこちら。

「40〜50代はネットネイティブだろ、2000年頃に年齢いくつだったか考えろ」

「40〜50代は現役だが政治への関心が薄く、ネットネイティブでもないから感度が低いんだろうな。60代以上は言わずもがな」


8786477f144aeb30b5b2c8d37cdefb3fb032d0f8.png


ここで出てくるのは「オンラインネイティブ、デジタルネイティヴ」と言う言葉ですよね。いかんせん「パーソナルコンピュータ、オンライン」と言うのは現代史からしてみれば最近のものですのでどこからがネイティブか、そうでないのかは悩む所ですよね。私的には次の3つに分かれると思います。

ブラウン管ネイティブ。
液晶モニタネイティブ。
スマホネイティブ。

まずはブラウン管ネイティブ。本格的に自宅に「インターネット」と言うものがやってきたのは

この記事の続きを読む

ポイントで購入して読む

(注記)ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら

ログインしてください

購入に関するご注意

ぎっくりの別荘気ままな日記帳

ぎっくりの別荘気ままな日記帳

ぎっくりの日記帳です。特にジャンルには拘らずに書きます。

メール配信:あり更新頻度:不定期(注記)メール配信はチャンネルの月額会員限定です
ぎっくり

ぎっくり

北海道に住む酒とゲームを嗜む酒クズ。(特に高い学歴とかは)ないです。


コメントを書く

コメントをするにはログインして下さい。
以下のコメントに対して返信します
×

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /