ぎっくりの別荘気ままな日記帳
ぎっくりの別荘気ままな日記帳
オンラインネイティブってなんだろう?
2025年03月24日(月) 21:24
ごめんなさい、久々のブロマガになりました。
せっかく頂いた有料チャンネル、身を削ってでもコンテンツを増やしていきますよ。
最近の動画で気になるコメントを頂いたんですよね、それがこちら。
「40〜50代はネットネイティブだろ、2000年頃に年齢いくつだったか考えろ」
「40〜50代は現役だが政治への関心が薄く、ネットネイティブでもないから感度が低いんだろうな。60代以上は言わずもがな」
8786477f144aeb30b5b2c8d37cdefb3fb032d0f8.png
ここで出てくるのは「オンラインネイティブ、デジタルネイティヴ」と言う言葉ですよね。いかんせん「パーソナルコンピュータ、オンライン」と言うのは現代史からしてみれば最近のものですのでどこからがネイティブか、そうでないのかは悩む所ですよね。私的には次の3つに分かれると思います。
ブラウン管ネイティブ。
液晶モニタネイティブ。
スマホネイティブ。
まずはブラウン管ネイティブ。本格的に自宅に「インターネット」と言うものがやってきたのは
せっかく頂いた有料チャンネル、身を削ってでもコンテンツを増やしていきますよ。
最近の動画で気になるコメントを頂いたんですよね、それがこちら。
「40〜50代はネットネイティブだろ、2000年頃に年齢いくつだったか考えろ」
「40〜50代は現役だが政治への関心が薄く、ネットネイティブでもないから感度が低いんだろうな。60代以上は言わずもがな」
8786477f144aeb30b5b2c8d37cdefb3fb032d0f8.png
ここで出てくるのは「オンラインネイティブ、デジタルネイティヴ」と言う言葉ですよね。いかんせん「パーソナルコンピュータ、オンライン」と言うのは現代史からしてみれば最近のものですのでどこからがネイティブか、そうでないのかは悩む所ですよね。私的には次の3つに分かれると思います。
ブラウン管ネイティブ。
液晶モニタネイティブ。
スマホネイティブ。
まずはブラウン管ネイティブ。本格的に自宅に「インターネット」と言うものがやってきたのは
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※(注記)ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
新着記事
- YouTubeはカス 3ヶ月前
- 失敗を次に活かすとは。 6ヶ月前
- オンラインネイティブってなんだろう? 7ヶ月前
- SNSサヨクの愚かさ。 8ヶ月前
- 「反ワクチン」を生み出してしまった総括は避けてはならない。 9ヶ月前
ぎっくりの別荘気ままな日記帳
ぎっくり
ぎっくり
北海道に住む酒とゲームを嗜む酒クズ。(特に高い学歴とかは)ないです。