BGMアプリ リリースのお知らせ
ニコニコ動画でNASH MUSIC LIBRARYが聴ける・流せるように!
- ナッシュ音楽チャンネル
- NashMusicChannel
- ナッシュスタジオ
- NashStudio
- ナッシュミュージックライブラリー
- NashMusicLibrary
- BGM
- 店舗BGM
- 店内BGM
- 空間演出
この度、ナッシュスタジオはニコニコ動画内に自社チャンネル (「ナッシュ音楽チャンネル」) を設置しました。チャンネル内で配信している動画は全てBGMとして公共で流すことのできる音楽コンテンツです。
店舗・施設・イベント・ライブ配信等、公共の場所で・全世界で・インターネット上でBGMを流すことができる定額制音楽ストリーミングサービスとして動画配信中。月額課金300円にてチャンネル内の全ての音楽コンテンツの再生が可能です。
・お店で流すBGMを新しく探している
・今使っているBGMサービスが高い
・NashMusicLibraryの曲を聴きたい・流したい
そんな方へおすすめです!
●くろまるniconicoで視聴する(月額課金306円)
https://ch.nicovideo.jp/nashmusicchannel
●くろまるナッシュ音楽チャンネル WEBSITE
https://nashmusic.jp/
【ナッシュ音楽チャンネルの特徴】
【1】商用にご活用いただけます
国内外の店舗・施設・イベント会場等で流すことができます。私たちは著作権を取り巻く問題をシンプルにして「niconico月額課金300円=BGMの使用許諾」とします。
【2】著作権管理団体への支払いは不要
著作権を含む楽曲の全権利を配信元である(株)ナッシュスタジオが自社で管理しているため、著作権管理団体(JASRAC・NexTone等)への申請手続きや使用料は一切不要です。音源のライセンス料はniconico月額課金に全て含まれています。
【3】初期費用・事務手数料・登録手続き・解約金が不要
必要な時に課金をして使い、中断し、また使う。その時々に必要な音を気軽に選べるように、面倒なお手続きの類はありません。PC・スマートフォン・タブレット&スピーカーがあればすぐに再生できます。
【4】高品質で多用途、低価格を実現
1983年より放送局向けプロ用途の音源として27,000作品(2019年7月現在)を制作してきた「NASH MUSIC LIBRARY」が運営母体だからこそできる低価格。テレビ番組や映画に広く使われている作品クオリティーと豊富なバリエーションをBGMに生かしました。また、特別な機材を必要とせず設置が容易になったこと、ユーザーの皆様ご自身で環境をご準備いただける時代となったこともこの低価格の理由です。
【5】ネット配信のBGMでも流せる
ライブ配信・動画共有SNSのBGMとして流すことができ、著作権絡みで起こりがちなトラブルを回避できます。その他、BGMが流れ込んだ動画もそのまま配信可能です。
【ナッシュ音楽チャンネルとは】
●くろまる業務用音楽ライブラリをもっと身近に
運営会社である(株)ナッシュスタジオは業務用音楽ライブラリ制作会社として1983年より35年以上に渡り放送局向けの背景音楽に特化した音楽・効果音を制作してきました。私たちの作品はいわゆるヒット曲とは違います。
様々な用途の「使いやすさ」を追求した曲構成や音作り。
業務用ならではの特殊な分類、キーワード、タグ。
音楽ライブラリだからこそできる創造的な作品の集大成としてコンセプトに沿ったこだわり選曲の"音楽番組"というカタチを作りました。
●くろまるユニークな音世界 = 音楽番組というカタチ
NASH MUSIC LIBRARYの 27,000作品(2019年7月現在)の中から、多様なシチュエーションに合わせ選曲した楽曲や効果音をピックアップし音楽番組を作っています。ライブラリを知り尽くした制作スタッフ自らが選曲・構成することにより、ユニークな音世界を提案します。
今後も新しい音世界を作り続けていきますのでコンテンツ数は増えていきますのでご期待ください。
【会社概要】
新着記事
- 静けさの音楽で「黙食」の時間を有意義に 57ヶ月前
- ナッシュの楽曲をSpotify・AppleMusic・LineMusic等でお楽しみいただけるようになりました! 58ヶ月前
- 異なるアーティストの個性が織りなすバラエティ。 61ヶ月前
- 「どうしてそんなに安いの?」にお答えします。 61ヶ月前
- 生放送でBGMを流していますか? 75ヶ月前
BGMアプリ リリースのお知らせ
多様なシチュエーションに合わせてNASH MUSIC LIBRARYから選曲されたBGMを「公共で流せる」モバイルアプリがリリース。 【特徴】 【1】商用OK。国内外の店舗・施設・イベント会場等で流せる 【2】ネット環境不要。音が途切れないオフライン再生 【3】JASRAC等の著作権管理団体への申請手続きや使用料は不要 【4】運営等から著作権証明を求められた際に提示できるライセンス保証書 【5】初期費用・登録手続き・解約金不要 【6】高品質低価格。TV番組仕様のクオリティと豊富なバリエーション 【7】ライブ配信・SNSにも。BGMが映り込んだ動画も配信可能 ウェブサイト https://nashmusic.jp/
ナッシュスタジオ
業務用音楽ライブラリをもっと身近に。運営会社である(株)ナッシュスタジオは業務用音楽ライブラリ制作会社として1983年より35年以上に渡り放送局向けの背景音楽に特化した音楽・効果音を制作してきました。私たちの作品はいわゆるヒット曲とは違います。様々な用途の「使いやすさ」を追求した曲構成や音作り。業務用ならではの特殊な分類、キーワード、タグ。音楽ライブラリーだからこそできる創造的な作品。「ナッシュ音楽チャンネル」では、その作品の集大成としてコンセプトに沿ったこだわり選曲の"音楽番組"というカタチを作りました。