[フレーム]

ミニ四駆初心者のあなたへ〜「nico四駆公式」活動日誌〜

685a1ccd47c51af11a9187ac87ab73b986bd5454
(「第2回つぼ八カップ コジカシGP」コースレイアウト。画像は×ばつビックカメラ柏店公式Twitter より)

2019年11月23日(土)×ばつビックカメラ柏店(@kxb_kashiwa)にて開催された「第2回つぼ八カップ コジカシGP」に、nico四駆公式として参戦してきました!
去年のnico四駆公式はブロマガはおろかTwitterすらありませんでした。なので、せっかくチャンネルを開設したいま、当時のことを振り返りつつ記録に残しておこうと思います。

あこがれの「つぼ八カップ」

そもそもは、2019年11月6日に投稿された「第2回つぼ八カップ(注記)」の果たし状をTwitterで拝見し「なんて面白そうなことをしているんだ!」と思ったことがきっかけでした。

(注記)つぼ八カップ
企業Twitterアカウント同士が「#公式ミニ四駆部」の名を冠しておこなうミニ四駆レース。2019年1月16日につぼ八銀座本店で第1回レースが実施された。


f4aaa570ae40658a45d9b9a9dfdfc7ba28fd0b4f
(画像をクリックでつぼ八公式Twitter へ)

ぜひ株式会社ドワンゴからも参戦したかったのですが、果たし状が送られていない身分ではどうにもならないだろうと諦めていると、こんなイベントを発見しました。

d78cb27dee88925e9fd3dee97ab6e5c476d164ea

(画像をクリックで×ばつビックカメラ柏店公式Twitter へ)

×ばつビックカメラ柏店で一般向けに開催されるとのこと。「これは参加するしかない!」とエントリーしたのでした。

レース結果――1位は「TOC」チーム
795641e9e1f6aa23fa736c51b4622716e376d830

(画像をクリックで×ばつビックカメラ柏店Twitterへ)

ぜひ、上記のリンクをクリックして決勝レースの様子をご覧ください。

レース結果
1位、「TOC」チーム
2位、「OVER SPEC」チーム
3位、「ブルーバード」チーム
(今回のレースは3人一組のチーム戦でした)

nico四駆公式チームは完敗

dd85b2904c65bdf1f103443a47b082969089fe91
(「第2回つぼ八カップ コジカシGP」記念ステッカーとnico四駆公式メンバーのマシン。左から、部長O氏、私トロピカルボーイ(@tabayan5555 )、顧問おじゃぷろ氏(@OJAPRO )のマシンです)


私たちnico四駆公式は、今回のレースでは1回戦敗退からの敗者復活戦でも敗退するというストレート敗け。しかし、レース会場で他のどのチームよりも「カロリーを摂取したチーム」であることは間違いないと思います!

0293e8c7e7213ed6f5bc63f56483ffa5f1bdfe67
(1階食料品店コーナーで購入したピザ3枚)

SADAHARU(@SADAHARUTV )さん、CQ出版社(@CQ_connect )さん、KIPPOU COMPANY(@kippoucompany )さんのチームとの敗者復活レースの様子はYouTube「さだはるTV」にて「【ミニ四駆】つぼ八杯!コジカシGP参戦! 」という動画になっています(該当箇所は7:44から)。


[フレーム]

レース結果
先鋒、くろまるCQ出版社 vs しろまるトロピカルボーイ
次鋒、しろまるKIPPOU COMPANY vs くろまる部長O氏
大将、しろまるSADAHARU vs くろまる顧問おじゃぷろ氏

参加者のツイートを紹介
8b271f9e22c829bd2d2363060f017966daf9f918

(画像をクリックでTwitter へ)

601f4382b7087839390a2ad5080c3968505a145c

(画像をクリックでTwitterへ)

7ddc8c9bc7e29daad8cdbeaf1f60091aeac65aec
(画像をクリックでTwitter へ)

e02ff77cb029268575a7415bfd89b01d5618ec26
(画像をクリックでTwitter へ)

×ばつビックカメラ柏店さん(@kxb_kashiwa )、第2回つぼ八カップ コジカシGPに参加した皆さん、ありがとうございました。

今後とも何卒宜しくお願い致します。

7bf6af4ad25f598c3760024320d250f6f3d16a9b(↑画像はサリールちゃん公式Twitter より)

共立電器産業株式会社のTwitterアカウント、サリールちゃん(@Salir_Air )の呼びかけによって、2020年2月14日(金)に某所にて開催された「ベルクカイザーワンメイクレース」

この呼びかけに対して集まったのが、下記の20チームです。

・アイラップ(@i_wrap_official )
・アンファーEC課(@angfa_ec )
・インクロム(@incromP2 )
・エスピーレオ株式会社(@LEOBASE3 )
・亀屋万年堂(@kameyamannendo )
・菊和製作所(@kikuwa_eteruno )
・玄人志向(@kuroutoshikou )
・SmartFlow(@smartflow0701 )
・つぼ八(@tsubohachi8 )
・ミニ四駆バー DRIBAR池袋店(@dribar_japan )
・株式会社モルフォ Neuinteresse MINI4WD club(@Ni_mini4wd_club )
・ファイブゲート(@fivegate_jp )
・ブランディアオークション(@brand_auction )
・マクセル(@maxellJP )
・ミニ四駆処 きんぎょ(@mini4_kingyo )
・ミューズエンタープライズ(@muse_enterprise )
・(株)Re:FEED(@refeed_rc )
・ロップー(@roppu355 )
・共立電器産業株式会社 サリールちゃん(@Salir_Air )
・nico四駆公式(@Nico4wdN4N )

(敬称略)

私たちnico四駆公式もレースに参加してきました。

そもそも「公式ミニ四駆部」とは?

株式会社木村鋳造所Twitterアカウント(@KimuraFoundry )の「発泡スチロール製のコースでミニ四駆サーキットの世界最長記録に挑戦する 」というツイートが発端。
#公式ミニ四駆部 」のタグが生まれ、業種を超えてミニ四駆に関心のある企業アカウントが自然に集まり、1月16日につぼ八銀座本店で初のオフラインミーティングが実施されました。
(PR TIMESより引用)

今回の「ベルクカイザーワンメイクレース」を呼びかけた、共立電器産業株式会社さんのTwitterアカウント「サリールちゃん」も公式ミニ四駆部のひとつなのです。

参加者のベルクカイザーを並べて記念撮影をしました。

c59af6b29d3780f64633cdb6ce9849be2e312bd6

2369e01ab51ff5f86064ff05018328dfed63a0b4


ed7cf8464083c249a363c7c2f961c312a60fc58d


7d8fe60bef0fc8b3daefb041c55bc2aa1d474d56


7878cac974aa65863ce0da345f4e7b992f569a1f

同じミニ四駆キットなのに、ひとつとして同じマシンはありません。オンリーワンのベルクカイザーが並んでいます。

レース結果――1位はSmartFlowさん

cd17c838c102e307533ffaaecbf50201435f5f46
(画像をクリックで菊和製作所Twitter へ)
ぜひ上記のリンクをクリックして、白熱の決勝戦の様子をご覧ください。

レース結果は......、
1位はSmartFlowさん(@smartflow0701)
2位は(株)Re:FEEDさん(@refeed_rc )
3位は玄人志向さん(@kuroutoshikou )

1位のSmartFlowさん(@smartflow0701 )のマシンがコチラです。
115a97838e86d4755fd6e5eae3f925490ba71800

かっこええええ!!

スタイリッシュに肉抜きされたボディとシャーシの色のバランスが素晴らしいです。
ひと目見ただけだとわからないタイヤ幅を広げる足回りの改造もニクい!

nico四駆公式チームは二回戦敗退

2af1944ef2a35661a5211d3d5910b38544c6b233
(左から、部長O氏、顧問おじゃぷろ氏(@OJAPRO )、そして私トロピカルボーイ(@tabayan5555 )のベルクカイザーです)

nico四駆公式からは3名が参戦しました。一回戦マクセルさん(@maxellJP )とのレースは顧問おじゃぷろ氏(@OJAPRO )が出場し勝利、二回戦ブランディアオークションさん(@brand_auction )とのレースは私トロピカルボーイ(@tabayan5555 )が出場し惜しくも敗北。
nico四駆公式は、二回戦敗退となりました。

二回戦のレースの様子は下記の動画からご覧ください。

参加者のツイートを紹介

00517210ad763589ca107f88a39c892c257c0803
(画像をクリックでミニ四駆処 きんぎょTwitterへ)

d26a36e55dc7be08f3e2a3d4debc088a14144dad
(画像をクリックでよむTwitterへ)

4ce63cc1bb5d0cff30f9716c5ed8e09a286c1347
(画像をクリックでマクセルTwitterへ)

14ec3aadc536c99161eec5de2ca3af40374cf833
(画像をクリックで副島美咲Twitterへ)

b9a408ecce2bf293b4c345da33d72eaf6d1031f5

(画像をクリックでエスピーレオ株式会社Twitterへ)

サリールさん(@Salir_Air )、ベルクカイザーワンメイクレースに参加した皆さん、ありがとうございました。

今後とも何卒宜しくお願い致します。

ミニ四駆初心者のあなたへ〜「nico四駆公式」活動日誌〜

"初心者歓迎"。ミニ四駆を知らない人も、知ってる人も一緒に遊びませんか? ドワンゴ模型同好会ミニ四駆部「nico四駆公式」の活動日誌です。 同好会メンバーの日記、レース・イベント参加記録、動画・生放送の告知情報を更新予定です。

nico四駆公式メンバー

ドワンゴ模型同好会(のミニ四駆好き)のおじさん達です。

https://twitter.com/Nico4wdN4N
メール配信:なし更新頻度:不定期(注記)メール配信はチャンネルの月額会員限定です


×

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /