本文へスキップ

東京都海外子女教育・グローバル教育研究会は国際理解教育・帰国子女教育・海外子女教育の研究・実践を目的とした東京都の認可団体です。

活動内容SERVICE&PRODUCTS

活動予定

[画像:しろまるしろまるしろまるしろまるしろまるしろまるしろまるしろまるイメージ]

「首都東京だからできること」

かねてより多くの研修を設け、参加した方々にご好評をいただいてきました。平成27年度から東京都の認可団体に認められたことを機に、その活動内容はより幅広いものとなりつつあります。
今後も国際理解教育・グローバル教育・海外子女教育の研究、実践を念頭に、全国海外子女教育・国際理解教育研究協議会、JICA、海外子女教育振興財団等の団体とタイアップし、研究の活性化をはかります。

回 実施日 内 容 会 場
1 5月17日(金)
15:30から
16:45まで 定期総会
国際理解教育相談会・学習会 府中市立府中第三小学校
2 6月21日(金)
18:45から
20:15まで 在外教育施設派遣研修会(1)
役員研究会 海外子女教育振興財団
3 7月20日(土)
14:00から
17:00まで 在外教育施設派遣研修会(2)
役員研究会 世田谷区立池尻小学校
4 8月9日(金)〜
10日(土) 第51回全海研 全国研究大会(鳥取県米子市) 米子市
コンベンションセンター
5 8月24日(土) 第34回 関東ブロック埼玉大会 市民会館おおみや
レイボックホール
6 9月6日(金)
15:00から
16:45まで 在外教育施設派遣者帰国報告会?@
(発表者2名) 府中市立府中第三小学校
7 10月11日(金)
18:30から
20:30まで 在外教育施設派遣者帰国報告会?A
(発表者2名) 広尾学園中学高等学校
8 2月21日(金)
18:45から
20:15まで 在外教育施設派遣研修会(3)
来年度派遣者を囲む会 海外子女教育振興財団

[画像:しろまるしろまるしろまるしろまるしろまるしろまるしろまるしろまるイメージ](注記)会場と時間は変更になる場合があります。




バナースペース

東京都海外子女教育・グローバル教育研究会

〒154-0001
東京都世田谷区池尻2-4-10
(世田谷区立池尻小学校内)
03-3424-2410


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /