Python 1行で http://$HOSTNAME:8000/ を公開

Posted by yoosee on Debian at 2009年04月04日 09:08 JST

*1 $ python -m SimpleHTTPServer

Command-line Fu の Popular で見つけた。
$ python -m SimpleHTTPServer
と実行するだけで、実行したディレクトリを root とした http サーバが 8000 番で立ち上がる。http://$HOSTNAME:8000/ でディレクトリのファイル一覧にアクセス可能。アクセスするとアクセスログも STDERR に出力される。ちょっとしたファイルの受け渡しなどに便利かもしれない。

*2 ruby WEBrick でワンライナー

ついでにrubyで同じ事をする one liner 。webrick を使ってこんな感じか。
$ ruby -r webrick -e 'WEBrick::HTTPServer.new({:DocumentRoot => "./", :Port=>8000}).start'
デフォルト値があるかどうかだけの違いではある。
Comments

Please write your comment. email address won't appear. Cannot use any HTML tags in comment.
コメントをお書き下さい。メールアドレスは公開されません。 またHTMLタグは利用できません。
Name E-mail URL
Comment

About W.W.Walker

World Wide Walker は yoosee による blog です。PDA, Web・サーバ技術, 美味しい食べ物などの話題を取り上げています... read more

このエントリーのブックマーク

Navigation

このエントリー内のリンク

エントリーを移動

カテゴリー

Debian の最新記事

Monthly Archives

Select Month to read

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /