山梨YMCA
基本聖句
「愛は忍耐強い。愛は情け深い。ねたまない。
愛は自慢せず、高ぶらない。」
コリントの信徒への手紙一 13:4
山梨YMCAの行動指針は「LOVE」です。
山梨YMCA総主事 中田 純子
YMCAでは、私達の人格を形成する上で大切な価値を次の4つに注目し、活動の中で伝えていくように努めています。
「キャラクター」とは「人格・性格」の意味で、「ディベロップメント」は「向上」を意味します。
人が成長していく過程で身につけなければならない価値はたくさんありますが、
YMCAは、その中でも人格の向上に
大切な価値として、
「CARING」(思いやり)、「HONESTY」(誠実さ)、
「RESPONSIBILITY」(責任感)、「RESPECT」(尊敬心)の
価値に注目し、YMCAの活動を通して会員の方々、特に子供たちに伝えていくために
キャラクターディベロップメント運動を幅広く展開しています。
山梨YMCAは1946年5月に国内13番目の都市YMCAとして甲府市に設立されました。新しい文化の創造を目指し、 語学やスポーツ、野外体験など新しい時代の担い手である青少年達が、国際社会で活躍するための幅広いプログラムを提供してきました。 2014年10月からは「公益財団法人山梨YMCA」として、青少年はもとより、障がいのある人や健康な人、 そして高齢者や幼児も含めたすべての人々にとって有益な活動を展開しています。
にこにこ教室では、将来介護とは無縁の健康ライフを得るために、気軽にできる簡単な運動プログラムをご用意しています。 10人前後の小グループで過ごす終始笑顔の絶えない楽しいひとときが、身体だけでなく精神的にもリフレッシュさせてくれます。 甲府市内の方には送迎システムも完備しています。お気軽にお問合せください。
高齢者をケアしていくためにどうすればよいかを学ぶ講座です。ケア塾で研修を受けた方はその多くが、 ボランティアスタッフとして活躍しています。 ご家庭で役に立つものやご自分の介護予防にも役に立つものまで講座内容は多岐に渡ります。
YMCAバザーは、児童・青少年を健全に育成するため、あらゆる違いを越えてすべての人が助け合うまちづくりのため、 紛争や貧困、災害に苦しむ、世界の人々のために毎年行っています。バザーの益金は、YMCAの事業運営の一助にさせていただく他、 日本YMCA同盟を通じて国際協力募金、国内の被災地支援等のために捧げられます。
教育や福祉、健康や災害など、YMCAのボランティア活動は様々な分野で展開されます。 大学生を中心とするユースリーダー、ワイズメンを中心とする社会人リーダーなどが、 ボランティアとして汗を流してくれています。この体験はかけがえのない財産となります。 YMCAでは、多方面でリーダーシップを発揮できる人材を育成します。
YMCAの大きな願いの1つに、ボランティア精神に富んだ指導者の育成することがあげられます。 指導に携わる者は「リーダー」と呼びます。YMCAでは、学童保育・野外活動・キャンプ・スキー・ 障がい児キャンプなどで子どもたちを指導するリーダーを育成しています。
チャリティーランは、障がいのある子どもたちを支援するイベントです。イベントで得られた協賛金は YMCAの障がい児・者支援事業に役立てられます。地域の皆さんの健康増進や企業の社会的責任(CSR)を発揮できるイベントです。
フクロウくらぶは、障がいのある子どもや成人の方などのために毎月1回行われる野外活動です。 通常は日帰りですが、夏には2泊と冬には1泊のキャンプを実施します。四季折々の自然に触れて五感を刺激し、 学校では体験できない異年齢の集団活動を通じて情緒面での成長を促します。
われら山梨YMCAは、聖書に証しされたイエス・キリストをわが神わが救い主と仰ぎ、その御旨に従い、全ての人々の精神、知性、身体の全人的な成長を目指して、地域に根ざした以下の働きを行ないます。
(1998年5月30日 1998年度山梨YMCA総会採択)
YMCAは、1844年、ロンドンで誕生しました。産業革命が進む中、同世代の仲間たちの人格の成長と生活の改善を願う12人の青年たちの「志の結集」がその始まりでした。彼らの働きがたくさんの若者たちの共感を呼び起こし、国境を越えて、今日のYMCA運動に発展しました。現在、世界200の国と地域で、約6,500万人の会員が、YMCAの活動にかかわっています。日本では1880年に東京で始まり、現在では北海道から沖縄まで全国35都市200を超える拠点で、約14万人の会員とともに活動を行っています。
1)キリスト教を基盤とする団体です。
2)ボランティアとスタッフの協働により、団体運営・プログラム運営がなされています。
3)非営利公益団体として地域のニーズに即したプログラムを提供しています。
4)青少年はもとより、あらゆる年代、性別、宗教の人びとがかかわっています。
5)119の国と地域にひろがる国際団体です。
2代目山梨YMCA会館
3代目山梨YMCA会館
4代目山梨YMCA会館
1950年に建設された初代山梨YMCA会館
〒400-0032
山梨県甲府市中央3-10-7
TEL:055-235-8543
FAX:055-235-8553
E-mail ymca@yamanashiymca.org
〒400-0032
山梨県甲府市中央3-10-7
TEL:055-234-5781
E-mail ymca@yamanashiymca.org
〒400-0032
山梨県甲府市中央3-10-12
TEL:055-254-6637
E-mail ymca@yamanashiymca.org
〒400-0046
山梨県甲府市下石田2-2-10
E-mail ymca@yamanashiymca.org
〒400-0046
山梨県甲府市下石田2-15-23
E-mail ymca@yamanashiymca.org
〒409-3841
山梨県中央市布施1775
E-mail ymca@yamanashiymca.org