"三つ頭のアリ"がeBayに出品される
[画像:three_headed_ant4.jpg]【WNBC】今週月曜、米オークションサイトのeBayにおいて"三つ頭のあるアリ"(写真)が出品され、話題を呼んでいる模様。出品者のクリスティーン・マクリさんによれば、出品されたアリは先週末、彼女が裏庭で発見したものだという。また現在の最高入札額は99ドル(約1万円)である。一方、カリフォルニア州デイビス大学教授、アリの専門家であるフィリップ・ウォード博士はアリを"疑わしい"とした上で、普通の蟻の触覚に二つの別の頭を付け、三つ頭に見せかけているだけではないか、と分析している。出品者のマクリさんはアリは落札者に手渡すまで絶対に死なせない、と話しているとのこと。
【参考】 RARE REAL ANT WITH THREE HEADS(eBayの商品ページ/撮影者本人による画像あり)
>>以下、出品者による説明
[画像:three_headed_ant3.jpg]正真正銘、生きている三つ頭のアリです。ヒマワリの花壇の上で見つけました。現在、彼は生きていますので、落札まで何とか存命させるよう頑張ります。しかしもし落札までに死んだとしても、保存する価値はあると思います。多分彼は黒蟻で、大人だと思いますが、私は昆虫学者ではないので、何とも言えません。いずれにせよ、とにかくこんな生物はこれまで見たことがありません。多分、とても貴重なアリだと思います。
それから、もし落札が終わっても一体どうやって彼を発送するべきかが分かりません。もし適切な方法が分かる方は教えてください。疑問のある方はなんなりと質問してください。それからこのアリについて何か情報をお持ちの方がいましたら教えてください。
アリの写真を撮るのは非常に難しいです。掲載した写真は私なりに最善を尽くした結果です。多分他の写真を求められても結果は同じだと思いますので、写真についてはこれ以上は勘弁してください。(...)どのくらい彼を存命させられるか分かりませんが、とにかくよろしくお願いします。(注:上に掲載されている画像は後にカメラマンが撮影したもの。撮影者本人による画像はこちら)
【関連】頭3つ、足6本の蛙を発見 英
SEE ALSO
COMMENTS (117)
4. 匿名 2005年07月15日 23:27:58 [RES↓] [TOP↑]
2get!
写真がぼやけてるのが怪しいな。偽物では?
7. 匿名 2005年07月15日 23:29:50 [RES↓] [TOP↑]
>普通の蟻の触覚に二つの別の頭を付け、
>三つ頭に見せかけているだけではないか、
誰か再現出来るか試してみれ
13. 匿名 2005年07月15日 23:36:33 [RES↓] [TOP↑]
一枚目と二枚目で右側の頭の向きが違うからこれは多分ガチ
16. 匿名 2005年07月15日 23:45:04 [RES↓] [TOP↑]
見つけた時は
アリッ?おかしいぞぉー
って思ったはず
18. 匿名 2005年07月15日 23:54:46 [RES↓] [TOP↑]
写真が難しいなら、
ぜひ動画を見せていただきたい。
20. 匿名 2005年07月16日 00:04:37 [RES↓] [TOP↑]
騙すにしても、よりによって蟻は選ばないだろうな・・・
落札してぇなあ・・・
21. 動物学者 2005年07月16日 00:05:32 [RES↓] [TOP↑]
双頭なら一杯いるけど三つ頭は存在しない。
だってこの道長いけど見たことないもん。
22. 匿名 2005年07月16日 00:08:03 [RES↓] [TOP↑]
例の如く某カジノサイトが落札するんだろうな。
23. 匿名 2005年07月16日 00:10:30 [RES↓] [TOP↑]
おおおお、22ゲト
うれしー。
ありが1万。。。。
25. 匿名 2005年07月16日 00:15:25 [RES↓] [TOP↑]
1000倍うれしいってことじゃない?
それにしても...
28. 匿名 2005年07月16日 01:10:08 [RES↓] [TOP↑]
ぼけてる写真は怪しいけど蟻に細工して2つ別の頭をつけるのはものすごく難しそう。大体大学教授は蟻に細工して3つ頭に出来るのかね??それ自体疑わしいと思うけどな。
30. 匿名 2005年07月16日 01:11:00 [RES↓] [TOP↑]
ありぃ? ありぃりぃ・・モハメッド・・
31. 匿名 2005年07月16日 01:19:27 [RES↓] [TOP↑]
だから誰か今から外行って試してくれよ
んで画像うぷキボヌ
34. 匿名 2005年07月16日 01:50:55 [RES↓] [TOP↑]
まあアリだ。アリがアリしてアリってことだよ、なあ金沢。
37. 匿名 2005年07月16日 02:26:39 [RES↓] [TOP↑]
こりゃあどっちかというとENEMA向けの話題じゃないか?
あとこれが働き蟻だとしたら「彼」じゃなく「彼女」なんだがな・・・
38. 匿名 2005年07月16日 02:28:03 [RES↓] [TOP↑]
>>30
出品者のクリスティーン・マクリさんによれば、自宅の裏庭のヒマワリの花壇で、三つ顔のモハメド・アリを発見したとのこと。
それなら自慢していいゼ!!
40. 匿名 2005年07月16日 03:57:10 [RES↓] [TOP↑]
おお、画像が鮮明になった。
左右の頭は小さいんだね。
ああいうヘアバンドなかった?
☆とかボンボンとかがピヨーンって頭から出てるの
41. 匿名 2005年07月16日 04:33:45 [RES↓] [TOP↑]
考えてみたら、キングギドラも奇形なんじゃないかな
42. 匿名 2005年07月16日 04:47:21 [RES↓] [TOP↑]
動画うpして触覚全部動けばビンゴーなんだけどねぇ。そもそも触覚が機能してるか謎だけど...
頭2つの赤ん坊は未熟でも反射はするそうだし構造的に簡単な蟻の頭なら動きそうだが
43. NON@ME 2005年07月16日 06:05:22 [RES↓] [TOP↑]
写真の段階ですでに死んでいるオチはないよね
45. 匿名 2005年07月16日 08:54:24 [RES↓] [TOP↑]
にしても虫の奇形ってあんまり報告されないよな。
そもそも発見しずらいのか
46. 匿名 2005年07月16日 08:56:49 [RES↓] [TOP↑]
普通、頭がいくつかあると生きのびるは難しいよね。特にこんな角度だったら。これすごくうそ臭い。他のアリの頭をくっつけただけだとみた。
47. hellharmony 2005年07月16日 08:58:41 [RES↓] [TOP↑]
>37
アレでしょ、オスメスに関わらず
猫は「she」で犬は「he」てのと同じ
48. 匿名 2005年07月16日 09:59:18 [RES↓] [TOP↑]
まぁ、奇形であれガセであれなんであれ
今回のコメントはつまらな過ぎる駄洒落が多過ぎ。
なまじ2ゲトとかよりうざい。面白いと思って書いてんのかね?
49. 匿名 2005年07月16日 10:13:10 [RES↓] [TOP↑]
いや、君のために書いてるわけじゃないし・・・。
50. 匿名 2005年07月16日 10:14:12 [RES↓] [TOP↑]
ていうか、eBayに虫のカテゴリあったんだ...
標本とかがほとんどだけど。
趣味の世界は奥が深いな。
51. 匿名 2005年07月16日 10:31:55 [RES↓] [TOP↑]
虫は種類が多いからねぇ〜
虫きらい。農学部だけど。
53. 匿名 2005年07月16日 11:11:41 [RES↓] [TOP↑]
多分彼は黒蟻で、大人だと思いますが、
そりゃどう見ても成虫なんだから大人だろ。
55. 匿名 2005年07月16日 12:22:28 [RES↓] [TOP↑]
人間ですら顔(頭)が二つ出来たりするんだから
昆虫が頭の3つや4つ持って生まれてきてもおかしくないわな。
56. 匿名 2005年07月16日 13:13:47 [RES↓] [TOP↑]
>>48
あなたのコメントは駄洒落よりもつまらないですよね。
そして私のこういうコメントもつまらないですよね。
「暗いと文句を言うよりも、すすんで灯りを点けましょう」
57. NONAME 2005年07月16日 13:18:42 [RES↓] [TOP↑]
アリアリアリアリアリアリアリアリアリ
58. クニ 2005年07月16日 13:53:51 [RES↓] [TOP↑]
一万も出して、届いたのが1センチ程度の変わったアリでしょ?w
正直友達に見せびらかしても一万円の元を取れるほどの驚きはもらえないとおもうぞ・・
余談だが、3日前に家の近くで五本足のヤモリ見つけたぞ!! 捕まえたけど、さすがにもって帰るのは気が引けたのでリリースしてしまったが・・・
61. 匿名 2005年07月16日 15:13:48 [RES↓] [TOP↑]
ウチの蟻はすごいんだよ!戦いで殺されても、相手の触覚に噛みついたままなんだよ。あいつ死体をつけたまま帰巣すんのかな。それに、巣のまわりは敵蟻の死骸がばらばら落ちてるんだ。勇敢なケルト民族のようなんだよ!
62. 匿名 2005年07月16日 15:44:24 [RES↓] [TOP↑]
俺が落札したらコイツをケルベロスと名付ける。
63. 匿名 2005年07月16日 15:45:25 [RES↓] [TOP↑]
それより発見場所を学者に伝えるべきではないか
66. 匿名 2005年07月16日 17:38:55 [RES↓] [TOP↑]
>62
俺だったら『ヒュドラ』だな。
うん、いい。
67. たま出版編集長韮澤 2005年07月16日 19:53:37 [RES↓] [TOP↑]
実はこの蟻はエイリアンのペットという情報が届いています。
エイリアン達の間では遺伝子操作をして奇形種を作り出し、それをペットにすることが流行しているそうです。
この蟻もエイリアンが故意に地球上に放ったのか、もしくは逃げ出してしまったのかはわかりませんが、ともかくエイリアンが関係していることはまず間違いないと思います。
69. 匿名 2005年07月16日 21:34:47 [RES↓] [TOP↑]
商品がニュースにまでなってるのに
あんまり入札が入ってないのに驚いた。
日本だったらそれこそ巨大掲示板とかの人間が
祭りでいたずら入札してつぶしてしまいそうなのに
70. 匿名 2005年07月16日 23:02:32 [RES↓] [TOP↑]
仮に後からくっつけられたものだとしても、かなり器用だね。
71. 匿名 2005年07月16日 23:41:29 [RES↓] [TOP↑]
嘘だと思うなら、コメントしているアリの専門家が落札して、真偽を確かめるべきだと思うのだけど。
数万くらいポケットマネーで出せるし。
それにしても、どうして嘘と判断されるの?
二つはともかく、三つは有り得ないから?
昆虫の奇形自体珍しいからとか??
72. 匿名 2005年07月16日 23:44:50 [RES↓] [TOP↑]
たとえ偽者であれ、この器用な仕事ぶりは1万に値するんだろう。
逆に本物だとしたら1万払うには少し惜しい。
74. 匿名 2005年07月17日 01:39:39 [RES↓] [TOP↑]
この前、二匹の同じ虫(実際は一匹??)がお尻のところでくっついてるのをみた。。なんか歩こうとしていたみたいだけど、お互いに好き勝手な場所にいこうとしていたから結局はモゾモゾ動いてただけだった。
75. 匿名 2005年07月17日 08:24:53 [RES↓] [TOP↑]
偽物っても、二度と同じ商品出せないだろうしわずか1万では何のメリットが
あるのだかよく分からんが。
でも3つ頭といっても本当に頭って訳じゃなくてハナクソみたいな小さい黒い球が
何らの理由でくっついちゃったって訳じゃないのかな??
77. ice 2005年07月17日 21:06:49 [RES↓] [TOP↑]
アリなら、彼じゃなくて彼女ですね、おそらく。
79. 匿名 2005年07月17日 22:59:12 [RES↓] [TOP↑]
>>61
きっと目をキラキラ輝かせながらコメント書いたんだろうな〜〜。うれしそうな君の顔が目に浮かびまちた。
81. 匿名 2005年07月18日 01:40:59 [RES↓] [TOP↑]
落札して受け取る時にはやはり
「ありがとう」と言うんだろうか
そして蟻を見て「ありえなーい!」とおったまげるのか
82. うろ 2005年07月18日 05:19:18 [RES↓] [TOP↑]
この記事を見てJAROのCMソングを思い出してしまった。
「うそっぽいのアリ、大げさすぎるのアリ・・・」
ってやつ。
83. 匿名 2005年07月18日 09:06:27 [RES↓] [TOP↑]
>>67
間違いないんだ・・・・・
で、どこのエイリアンなんでしょうか?
やっぱ金星人ですか?
>>68
いや、ミニー。
84. 匿名 2005年07月18日 10:09:36 [RES↓] [TOP↑]
っつーか出品者がアップした写真ひでーなw
85. 匿名 2005年07月18日 14:21:04 [RES↓] [TOP↑]
触角の部分からあたまが出てるようだけど、こういう例って他にもあるのかな?
双頭でも胴体から出てるようなのは知ってるけど。
教えて見識者
86. 匿名 2005年07月18日 14:41:08 [RES↓] [TOP↑]
なんかオークション出品のコメントが信用できない。
87. 匿名 2005年07月18日 23:23:39 [RES↓] [TOP↑]
「彼」などど呼んでいるが、働きアリは全部雌だ!
88. ワッホイ 2005年07月18日 23:50:20 [RES↓] [TOP↑]
高い!
・・・と思う。
こういうものは個人の価値観のみだよね。
89. 匿名 2005年07月19日 07:02:18 [RES↓] [TOP↑]
>>85
100%ありえないね。なんちて。とまぁ駄洒落は置いといて、間違いなくインチキだと思われます。85氏が疑問に思われたとおり、触覚から頭が生えるんなんてことが事実だった場合、昆虫を研究してる人間はひっくり返ります。3つ頭でシンメトリーというのも出来すぎてますし。
模型用のピンセットと時計などを修理する時に使う拡大鏡付きめがねと瞬間接着剤があればそれほど器用な人でなくても再現は可能だと思います。
90. 匿名 2005年07月19日 09:33:08 [RES↓] [TOP↑]
オークションは不思議と何事もなく終了。
こういうのって向こうじゃよくある話しなのか?!(笑)
>>89
蟻を固定する時点で、圧殺してしまいそうな気もする。
付けた頭も腐敗したりしそうな。
触覚が動くのを無理に固定すると取れちゃいそうな。
早い話、再現して画像アップしてくれれば嬉しいんですが。
自然にあり得ないのは解るけどねぇ。
ただ、その再現法となるとどうも納得がいかなくて。
それに、私にはどうしてもあれが"頭"に見えない。
本体の頭とサイズが違うし。
91. 匿名 2005年07月19日 09:35:51 [RES↓] [TOP↑]
>普通の蟻の触覚に二つの別の頭を付け、三つ頭に見せかけているだけではないか
調査の結果上記の事が真なら、顔三つの蟻なんてのを思いつくクリスティーン・マクリ氏はゲームキャラクターデザイナーのモンスター担当かなんかですか?。
94. 匿名 2005年07月19日 22:41:58 [RES↓] [TOP↑]
昆虫の場合って、成長の過程で脱皮や羽化があるから、無理のある奇形の場合はその段階で失敗して成虫になれないことが多いんじゃないのかなぁ。
そのへん哺乳類や鳥類よりシビアなんでない?
識者の意見を求む。
96. 匿名 2005年07月20日 13:14:39 [RES↓] [TOP↑]
調整卵なら、蟻の卵で頭になる部分を3分割すれば頭が3つ出てくるような。
蟻の受精卵がどうやって分裂するのか分からんけど、原腸胚の時にうまくいけば出来るんじゃないのかなぁ
97. ななし 2005年07月20日 13:15:00 [RES↓] [TOP↑]
調整卵なら、蟻の卵で頭になる部分を3分割すれば頭が3つ出てくるような。
蟻の受精卵がどうやって分裂するのか分からんけど、原腸胚の時にうまくいけば出来るんじゃないのかなぁ
100. 匿名 2005年07月23日 09:36:26 [RES↓] [TOP↑]
>こういうのって向こうじゃよくある話しなのか?!
だってここのオークションサイト、たまぁにホーネットとか装甲車も出品されるしなぁ...
102. 匿名 2005年07月26日 02:27:45 [RES↓] [TOP↑]
う〜ん、何故男の子たちは昆虫が好きなんかね?
私ゃ、まったく興味持てん。
どーでもいい。
103. 匿名 2005年07月26日 22:04:21 [RES↓] [TOP↑]
触覚の先に頭がついてるんだが、順序がおかしいだろ。
捏造に1000ガバス
104. 匿名 2005年07月27日 17:30:06 [RES↓] [TOP↑]
普通にいらね、捏造かただの奇形だろ。いらねー1万円で買った奴普通に後悔するね
105. すたーぼ 2005年07月27日 20:37:21 [RES↓] [TOP↑]
だいたいアリとか すぐ死ぬし〜
小さいしぃ〜
ショボイしぃ〜
プチッてつぶされそうだしぃ〜
107. 匿名 2005年08月03日 00:19:42 [RES↓] [TOP↑]
>>106
お後がよろしいようで・・・。
なんて的確な落ちなんだ!
110. 匿名 2005年08月10日 20:47:37 [RES↓] [TOP↑]
>>109
イヤだよ、アリの頭もぐなんて!
おまいが作れ!
111. 匿名 2005年08月14日 02:50:03 [RES↓] [TOP↑]
個人的な意見ですが最近奇形が多くなってきてるのって「フォトンベルト」と何か関係があるんじゃないかな。
地球の地磁気が減少することによってヴァンアレン放射帯が弱まり地球へ有害な太陽風(放射能)が入ってくる。
結果、放射能による突然変異で奇形動物が誕生する。
もちろん現在は放射レベルは弱めなので人間などの生き物にはさほど害は無いがミミズみたいな放射能に敏感な動物は変化を起こす。って感じでどんどん奇形が誕生するんじゃないかな・・・
112. 匿名 2005年08月17日 01:14:46 [RES↓] [TOP↑]
いやいや、そんな宇宙的なものじゃなくて、やっぱ核汚染の影響でしょ。
113. 匿名 2005年08月19日 18:12:29 [RES↓] [TOP↑]
フォトンベルトを本当に信じてる人っているんですね。
そんなのないですよ。
あと能と線の違いくらい解っとこう。
114. 匿名 2005年08月20日 12:30:13 [RES↓] [TOP↑]
フォトンベルト、実在すれば、今現在の地磁気年代ブルンヘルスで、地磁気が弱まっている理由付けにはなりそう。ちなみにアリさんは一発の交尾で延々卵産み続けるので放射線の影響は少なそう。
地下3メートル位のところに居るらしいし。
115. 匿名 2005年08月23日 12:02:11 [RES↓] [TOP↑]
奇形が多くなったんじゃなくて奇形情報が増えたんでしょ。
116. 匿名 2005年08月23日 16:00:23 [RES↓] [TOP↑]
>現在、彼は生きていますので、落札まで何とか存命させるよう頑張ります。
本物かニセモノかだなんてどうでもいい。
けど、蟻なんだから基本的にメスなんだよ。
だから、「彼は」じゃなくて「彼女は」なんだよな。
117. 匿名 2005年08月27日 20:24:39 [RES↓] [TOP↑]
アリ同士の喧嘩で、触覚を噛んだアリが氏んで頭だけ残ることがあるらしい
それが今回は2つついてるだけって話もある