教育委員会

地方公共団体が、教育・学術・文化に関する事務を行う場合は、その性質上、政治的に中立を維持すること、行政が安定していること、住民の意思を反映することが求められます。これらにこたえるため、村長から独立した行政委員会として、教育委員会が設置されています。青木村教育委員会は、5人の委員で組織され、教育についての方針・施策は、この教育委員会での合議によって決められています。

主な仕事

  • 公立学校その他の教育機関の設置、管理及び廃止に関すること
  • 教育財産の管理に関すること
  • 教育委員会及び学校その他の教育機関の職員の任免その他の人事に関すること
  • 学齢児童及び生徒の就学や幼児、児童及び生徒の入学、転学及び退学に関すること
  • 学校の組織編制、教育課程、学習指導、生徒指導及び職業指導に関すること
  • 教科書その他の教材の取扱いに関すること
  • 校舎その他の施設及び教具その他の設備の整備に関すること
  • 学校給食に関すること
  • 社会教育に関すること
  • スポーツに関すること
  • その他の教育に関する事務

教育委員

教育委員は、村長が議会の同意を得て任命します。

氏 名 職 名 任 期
沓掛 英明 教育長 R6.4.1〜R9.3.31
片田 章偉 教育長職務代理 R7.10.1〜R11.9.30
増田 千春 教育委員 R6.10.1〜R10.9.30
上原 利明 教育委員 R5.10.1〜R9.9.30
金井 文子 教育委員 R4.10.1〜R8.9.30
青木村の教育
公民館事業

主な仕事

教育・体育・文化施設
  • 文化会館

文化会館使用料一覧

文化財
アクセス解析

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /